蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181034323 | J/エ/ | 絵本 | 2A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
澄川 | 6013121253 | J31/ク/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013239687 | J/エ/ | 絵本 | 27 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010281465 | J/エ/ | 絵本 | 06B | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001727674 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
絵で旅する国境 |
| 書名ヨミ |
エ デ タビスル コッキョウ |
| 著者名 |
クドル/文
|
| 著者名ヨミ |
クドル |
| 著者名 |
ヘラン/絵 |
| 著者名ヨミ |
ヘラン |
| 著者名 |
なかやま よしゆき/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナカヤマ ヨシユキ |
| 出版者 |
文研出版
|
| 出版年月 |
2022.11 |
| ページ数 |
[56p] |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
312
|
| ISBN |
4-580-88734-3 |
| 内容紹介 |
人々の暮らしに大きな影響を与える国境。あるべき国境のすがたとはなにか。大胆な構図と細やかな筆致で描かれた美しいイラストが、世界の国境をめぐる旅へといざなうユニークな絵本。 |
| 件名 |
国境 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
韓国出版文化賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
わたしたちはみな、国境をこえてつながっている。2021年韓国出版文化賞受賞!話題の絵本が登場!さまざまな国境をとおして、世界のいまが見える。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
クドル 9dol Rion。国境をこえていったりきたりする旅行人として長くすごし、現在はひとつのところに定着してくらし、文や絵をかいてすごす。手のひらの五本の指のように、同じようだけれどもよく見るとみんなちがう、そういった存在に関心をもっている。本書に掲載することのできなかった国境について考えたことをまとめ、絵本『障壁を越える方法』として自費出版。本書で2021年韓国出版文化賞を受賞。2021年『7人のおばあさんと遊び場』で黄金のトッケビ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヘラン 自然や旅行することから創作のヒントをよく得て、見慣れたなにかがふと見慣れない特別なものに思える瞬間をつかまえて作品にしたり、現実とファンタジーをまじえた作品を創作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかやま よしゆき 高麗大学校民族文化研究所韓国語文化研修部修了。韓国関連書籍の編集プロダクションを経て、現在はフリーの編集者・DTPオペレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ