検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか  ブルーバックス  

著者名 佐野 貴司/著   矢部 淳/著   齋藤 めぐみ/著
出版者 講談社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013273638451/サ/ヤング18-21一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
451.85 451.85
気候変動 古気候学 日本列島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001708989
書誌種別 図書
書名 日本の気候変動5000万年史 四季のある気候はいかにして誕生したのか  ブルーバックス  
書名ヨミ ニホン ノ キコウ ヘンドウ ゴセンマンネンシ 
著者名 佐野 貴司/著
著者名ヨミ サノ タカシ
著者名 矢部 淳/著
著者名ヨミ ヤベ アツシ
著者名 齋藤 めぐみ/著
著者名ヨミ サイトウ メグミ
出版者 講談社
出版年月 2022.9
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 451.85
分類記号 451.85
ISBN 4-06-529387-4
内容紹介 ヒマラヤ山脈と日本海の誕生が、梅雨と多雪をもたらし、日本の気候をかたちづくった-。5000万年間にわたる日本の気候変動とその原因を解説する。国立科学博物館の研究成果を新書化。
著者紹介 1968年静岡県生まれ。博士(理学)。国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ長。
件名 気候変動、古気候学、日本列島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 5000万年前の超温暖期、260万年前から始まった氷河時代、日本は、熱帯から寒帯まで様々な気候を経験してきた。地球規模の気候変動に翻弄されながらも、ヒマラヤ山脈の誕生によるモンスーンの開始と、日本海の形成による対馬暖流の流れ込みが、梅雨と多雪をもたらし、水と緑に恵まれた日本の気候をかたちづくった!
(他の紹介)目次 第1章 超温暖期とその後の寒冷化 日本列島以前―5000万年前の日本の気候と環境
第2章 モンスーン時代の到来 梅雨と多雪はこうして始まった―2300万年前の日本の気候と環境
第3章 日本列島誕生と気候への影響―列島となった日本の気候と環境
第4章 地球温暖化アナロジーの時代―530万年前の日本の気候と環境
第5章 氷河時代に向けた寒冷化―300万年前の日本の気候と環境
第6章 第四紀氷河時代―氷河時代の日本の気候と環境
第7章 日本特有の気候成立と人類の時代―1万年前から始まった日本の気候と環境
(他の紹介)著者紹介 佐野 貴司
 1968年、静岡県生まれ。1997年、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ長。専門は火山学および岩石学で、主な研究対象は超巨大火山(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢部 淳
 1971年、茨城県生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科中退。2011年、千葉大学大学院理学研究科論文博士(理学)。福井県立博物館、福井県立恐竜博物館研究員を経て、国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。専門は古植物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 めぐみ
 2003年、東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員を経て、国立科学博物館地学研究部環境変動史研究グループ研究主幹。専門は、微化石、とくに淡水の珪藻化石(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。