検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

セオリーから応用まで野球配球IQドリル 状況分析と判断力を鍛える  コツがわかる本  

著者名 野口 寿浩/監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413123989J78/セ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001703996
書誌種別 図書
書名 セオリーから応用まで野球配球IQドリル 状況分析と判断力を鍛える  コツがわかる本  
書名ヨミ セオリー カラ オウヨウ マデ ヤキュウ ハイキュウ アイキュー ドリル 
著者名 野口 寿浩/監修
著者名ヨミ ノグチ トシヒロ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.8
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-7804-2649-6
内容紹介 チームを勝利に導く野球脳と実践スキルを養おう! 監修者・野口寿浩のプロのキャッチャーとしての経験を基に配球やリードから野球を解説。ドリル&解説形式で、キャッチャー以外の選手でも「考えるきっかけ」が得られる一冊。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バッテリーはもちろん、打者、走者、野手にも役立つ!ライバルに差をつけよう!コース、球種、カウント状況、ランナー配置ほか。チームを勝利に導く野球脳と実践スキルを養おう!
(他の紹介)目次 1 野球脳のウォーミングアップ
2 バッタータイプ別配球パターン
カウント別の配球と投手・打者の心理
ランナー状況別の配球パターン
知っておきたい作戦・セオリー
6 野球ルールIQトレーニング
(他の紹介)著者紹介 野口 寿浩
 1971年生まれ。千葉県習志野市出身。1989年ヤクルトスワローズに入団。野村克也監督のもとID野球の薫陶を受ける。1998年日本ハムファイターズへ移籍し、オールスター戦にも出場する(1998年・2000年)。リーグ最多三塁打(11本)を放ち、得点圏打率もリーグトップ、盗塁阻止率は.423を記録。2003年阪神タイガースへ移籍。リーグ優勝や井川投手のノーヒットノーランに貢献。FA権を取得し、2009年横浜ベイスターズへ移籍。翌年の2010年には、21年という長い現役生活を終え引退。その後、野球解説者や少年野球の指導者として活動。2017年、18年の2年間は、東京ヤクルトスワローズのバッテリーコーチに就任。2019年からは再び野球解説者や指導者として各方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。