蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-1 権利処理と法の実務
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180454209 | 007.5/デ/1-1 | 1階図書室 | 31A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013388212 | 007/デ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-歴史 出入国管理-歴史 移民・植民-歴史 日本-歴史-明治時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001363302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタルアーカイブ・ベーシックス [1]-1 権利処理と法の実務 |
書名ヨミ |
デジタル アーカイブ ベーシックス |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
8,223p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.5
|
分類記号 |
007.5
|
ISBN |
4-585-20281-3 |
内容紹介 |
著作権、肖像権・プライバシー権、所有権…。デジタルアーカイブをめぐる「壁」にどのように対処すべきか? 法の専門家、実務経験者による最新の知見から、アーカイブ活動を円滑に行うための俯瞰図とガイドラインを示す。 |
件名 |
デジタルアーカイブ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 渡航解禁と国家の体面(幕末日本と海外渡航の解禁 明治初年の条約改正問題と片務性克服の試み 領事制度の創設と在外窮民問題 海外出稼ぎの管理) 第2部 アメリカ渡航と排日の懸念(アメリカ渡航問題のはじまりと出国管理の法的前提 榎本武揚の「定住移民」論とアメリカ渡航問題 移民保護規則の制定と対米条約改正交渉) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 祥 1986年神奈川県生まれ。現在、中央大学文学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ