機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦国大名の末裔たちが明かす歴史秘話 戦国、幕末・維新から村上水軍まで!子孫&お宝を大発掘    

著者名 別冊宝島編集部/編
出版者 宝島社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012901009281/セ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113108632281/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

別冊宝島編集部
2022
376.1 376.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001180672
書誌種別 図書
書名 戦国大名の末裔たちが明かす歴史秘話 戦国、幕末・維新から村上水軍まで!子孫&お宝を大発掘    
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ノ マツエイタチ ガ アカス レキシ ヒワ 
著者名 別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2017.7
ページ数 127p
大きさ 30cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-8002-7331-4
内容紹介 豊臣秀頼とその息子は九州で生きていた!? 本能寺の変は明智光秀の逆恨みが原因ではなかった!? 井伊直弼は穏やかな文化人だった!? 代々、末裔たちにのみ伝えられてきた戦国大名たちの知られざる物語を紹介する。
件名 伝記-日本、大名、武士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は保育現場のエピソードを交えて解説しています。自己肯定感について一緒に考えましょう!
(他の紹介)目次 第1章 自己肯定感が育まれる0・1・2歳児の保育(養護を通して育まれる自己肯定感
愛着関係を育むことが自己肯定感を育てる
自我の芽生えと自己肯定感―言葉にならない言葉に対しての共感とかかわり方 ほか)
第2章 自己肯定感が育まれる3・4・5・6歳児の保育(楽しさを共有しながら関係を築く3歳児
自分を振り返り始める4歳児
感情が安定し我慢する力が育つ5・6歳児 ほか)
第3章 自己肯定感を育むための保育者の役割(0・1・2歳児の心の声のとらえ方・養護のあり方
3・4・5・6歳児のための一人ひとりと向き合う保育
0歳児から6歳児に共通する保育者のかかわり)
(他の紹介)著者紹介 今井 和子
 「子どもとことば研究会」代表。二十数年間、公立保育園で保育者として勤務。その後、東京成徳大学教授、立教女学院短期大学教授などを歴任。現在は全国の幼稚園、保育園対象の研究会で講演などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。