蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
NEWマーク・記号の大百科 6 環境や福祉、防災のマーク・記号
|
| 著者名 |
太田 幸夫/監修
|
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
はちけん | 7410289800 | J72/ニ/6 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001022037 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
NEWマーク・記号の大百科 6 環境や福祉、防災のマーク・記号 |
| 書名ヨミ |
ニュー マーク キゴウ ノ ダイヒャッカ |
| 著者名 |
太田 幸夫/監修
|
| 著者名ヨミ |
オオタ ユキオ |
| 出版者 |
学研プラス
|
| 出版年月 |
2016.2 |
| ページ数 |
47p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
801.9
|
| 分類記号 |
801.9
|
| ISBN |
4-05-501204-1 |
| 内容紹介 |
わたしたちの身の回りで重要な役割を果たすマーク・記号の大百科。6では、環境や福祉、防災に関するマーク・記号の意味や成り立ち、役割を説明するとともに、使われている製品などの写真も掲載する。 |
| 件名 |
記号、絵文字、シンボルマーク |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ほてり、イライラ、不眠…こんな不調を感じたら、女性ホルモンと骨強度のマネジメントをスタート!産婦人科医が教える更年期との上手なつきあい方。 |
| (他の紹介)目次 |
1 まるっとわかる閉経のしくみ(女性ホルモンの謎が解ければ、更年期の謎も解ける。 美と健康をおびやかす、エストロゲンの乱高下。 ほか) 2 閉経マネジメントはライフステージで変わる(ライフステージとマネジメントの分類 プレ更年期―更年期以降をラクにする、ウォームアップ開始。 ほか) 3 女性ホルモンの変化をマネジメントする(女性ホルモンの穴を埋める3つの方法。 ホルモン補充療法1 メカニズム―スイッチを別の手段で押してみよう。 ほか) 4 折れない骨をマネジメントする(骨粗しょう症は知らないうちに進む。 骨強度マネジメント1 食生活で進める―すべては強度を上げるために。 ほか) 5 閉経前後にかかりやすい疾患とその対処法(生活習慣病 「私はまだ大丈夫」。その過信が命取りに。 がん 検査、検査、とにかく検査。) ふろく |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉形 玲美 医学博士、日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本女性医学学会代議員・認定専門医、日本更年期と加齢のヘルスケア学会理事。専門分野は婦人科、女性医療(更年期医療)。東京都出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ