山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インテリジェンスで読む日中戦争     

著者名 山内 智恵子/著   江崎 道朗/監修
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013421302319/ヤ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 智恵子 江崎 道朗
2022
319.53022 319.53022
アメリカ合衆国-対外関係-中国-歴史 日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001692578
書誌種別 図書
書名 インテリジェンスで読む日中戦争     
書名ヨミ インテリジェンス デ ヨム ニッチュウ センソウ 
著者名 山内 智恵子/著
著者名ヨミ ヤマノウチ チエコ
著者名 江崎 道朗/監修
著者名ヨミ エザキ ミチオ
出版者 ワニブックス
出版年月 2022.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 319.53022
分類記号 319.53022
ISBN 4-8470-7217-8
内容紹介 対中「関与」政策は「誤りだった」と認めた米国。戦闘では勝ったのに、中国大陸をソ連と中国共産党に奪われたのはなぜなのか-。歴史家・戦略家であるマイルズ・マオチュン・ユの「日中戦争」論をわかりやすく解説する。
著者紹介 1957年東京生まれ。津田塾大学博士後期課程満期退学。英語講師。アメリカのインテリジェンス・ヒストリーや日米の近現代史に関して研究し、各国の専門書の一部を邦訳する作業に従事。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中国-歴史、日中戦争(1937〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米国の対中強硬政策を支える最新の日中戦争研究。
(他の紹介)目次 はじめに アメリカの対中政策転換と歴史研究
第1章 足りなかった対中支援
第2章 戦略の不一致
第3章 工作員の暗躍
第4章 指揮系統の混乱と組織同士の争い
第5章 中国を理解していなかった
第6章 日本にとっての課題
(他の紹介)著者紹介 江崎 道朗
 評論家。1962年(昭和37年)東京都生まれ。九州大学文学部哲学科卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフなどを経て2016年夏から本格的に評論活動を開始。主な研究テーマは近現代史、外交・安全保障、インテリジェンスなど。社団法人日本戦略研究フォーラム政策提言委員。産経新聞「正論」執筆メンバー。2020年フジサンケイグループ第20回正論新風賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 智恵子
 1957年(昭和32年)東京生まれ。国際基督教大学卒業。津田塾大学博士後期課程満期退学。日本IBM株式会社東京基礎研究所を経て現在英語講師。近年は、アメリカのインテリジェンス・ヒストリー(情報史学)や日米の近現代史に関して研究し、各国の専門書の一部を邦訳する作業に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。