山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私は自由なのかもしれない <責任という自由>の形而上学    

著者名 斎藤 慶典/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180341505111/サ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
111 111

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001288400
書誌種別 図書
書名 私は自由なのかもしれない <責任という自由>の形而上学    
書名ヨミ ワタクシ ワ ジユウ ナノ カモ シレナイ 
著者名 斎藤 慶典/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシミチ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7
ページ数 468,10p
大きさ 19cm
分類記号 111
分類記号 111
ISBN 4-7664-2528-4
内容紹介 生命の自己保存を至上命令とする自然に生きる私たちに「自由」はいかにして可能か。この世界の存立構造の内に「責任」という仕方で兆した「自由」の可能性をめぐって、現代科学の議論を参照しつつ、独自の思索を紡ぎ出す。
著者紹介 1957年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学文学部哲学科教授。哲学博士。著書に「フッサール起源への哲学」「生命と自由」など。
件名 形而上学、自由、責任
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 サラリーマン時代に磨いたビジネス感覚で新規就農、週休4日・夫婦の年間労働3,000時間の農業経営を成功させた著者が、農地を後継者に引き渡して「終農」して5年。農ビジネス引退後も楽しく自由に暮らす秘訣とは?家庭菜園で充実の日々、78歳までの現役時代と引退後のお金の管理の変化から、事業承継のトラブルまで赤裸々に語る。
(他の紹介)目次 1 農終いしても植物との付き合いは終わらず(就農と家建て
地下室と遊び場を作ろう
広々収納で快適生活 ほか)
2 脱サラお百姓さんの、引退と引き継ぎ(夫婦二人の小規模農園経営から得たもの
事業を終う―引き継ぎとお金の話
さまざまな離農)
3 エンジョイ・リタイアメントライフ!(趣味をとことんエンジョイしよう
発酵プロセスにこだわるワイン作り
ワイン作りの挑戦は続く ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉山 経昌
 1938年(昭和13年)、東京に生まれる。5歳のときに疎開して千葉県で成長し、千葉大学文理学部化学科を卒業。通信機器メーカーと半導体メーカーを経験したのち、50歳で宮崎県綾町で農業を始める。サラリーマン時代は左手にコンピューター、右手に経営書を常に携えた経験を十分に生かし、観光果樹園経営ののち78歳で終農、悠々自適生活に入り現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。