蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
一汁一菜でよいと至るまで 新潮新書
|
著者名 |
土井 善晴/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181284472 | 596/ド/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3013195643 | 596/ド/ | 新着図書 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013375706 | 596/ド/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
澄川 | 6013137689 | 596/ド/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
旭山公園通 | 1213146523 | 596/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
北白石 | 4413231608 | 596/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
厚別西 | 8213221859 | 596/ド/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
もいわ | 6312057398 | 596/ド/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
図書情報館 | 1310562838 | 596.04/ド/ | 2階図書室 | 517 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001678814 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一汁一菜でよいと至るまで 新潮新書 |
書名ヨミ |
イチジュウ イッサイ デ ヨイ ト イタル マデ |
著者名 |
土井 善晴/著
|
著者名ヨミ |
ドイ ヨシハル |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
596.04
|
分類記号 |
596.04
|
ISBN |
4-10-610950-8 |
内容紹介 |
レストランで食べるものと区別し、家庭では簡素なものを食べればよい「一汁一菜」スタイルを築いた料理研究家・土井善晴。父と同じ道を歩み、家庭料理の斬新なスタイルを構築するまでの道のりを綴る。『波』連載を新書化。 |
著者紹介 |
1957年大阪府生まれ。料理研究家。「おいしいもの研究所」代表。十文字学園女子大学特別招聘教授。東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。著書に「一汁一菜でよいという提案」など。 |
件名 |
料理 |
個人件名 |
土井 善晴 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
料理に失敗なんて、ない―レストランで食べるものと家で食べるものとを区別し、家庭では簡素なものを食べればよい、という「一汁一菜」のスタイルを築いた料理研究家・土井善晴。フランス料理、日本料理の頂点で修業を積んだ後、父と同じ家庭料理研究の道を歩む人生、テレビでおなじみの笑顔にこめられた「人を幸せにする」料理への思い、ベストセラー『一汁一菜でよいという提案』に至るまでの道のりを綴る。 |
(他の紹介)目次 |
一汁一菜でよいと私が思うに至るまで 第1部 料理は一生のもの―父、土井勝の名の陰で 第2部 料理って、こういうことなんだ―フランスでの料理修業 第3部 料理の「顔」と「目的」を見極める―「味吉兆」で学んだこと 第4部 家庭料理とは、無償の愛です―料理学校で教える立場に 料理をなめてはいけない |
内容細目表
前のページへ