検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高度成長期からポスト冷戦期の外交・安全保障 国際秩序の担い手への道  外交証言録  

著者名 竹内 行夫/著   中北 浩爾/編   若月 秀和/編   蔵前 勝久/編
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180961484319.1/タ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001672452
書誌種別 図書
書名 高度成長期からポスト冷戦期の外交・安全保障 国際秩序の担い手への道  外交証言録  
書名ヨミ コウド セイチョウキ カラ ポスト レイセンキ ノ ガイコウ アンゼン ホショウ 
著者名 竹内 行夫/著
著者名ヨミ タケウチ ユキオ
著者名 中北 浩爾/編
著者名ヨミ ナカキタ コウジ
著者名 若月 秀和/編
著者名ヨミ ワカツキ ヒデカズ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.4
ページ数 11,474p
大きさ 22cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-00-022978-4
内容紹介 高度成長期からポスト冷戦期へと至る過程において、誰が、何を、どのように決定してきたのか。日本のあり方をめぐって、何が問われてきたのか。数多くの課題に直面してきた元事務次官が、舞台裏を克明に明かす。
著者紹介 1943年東京都生まれ。京都大学大学院法学研究科中退。外務事務次官、最高裁判所判事、第一東京弁護士会所属弁護士等を務めた。株式会社フジタ顧問、奈良県立大学客員教授。旭日大綬章受章。
件名 日本-対外関係-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 イラク戦争、小泉訪朝、外務省改革、北朝鮮の核・ミサイル、日米安保、尖閣・北方領土、PKO、ASEAN、ODA…高度成長期からポスト冷戦期へと至る過程において、日本を取り巻く環境は変化し、外交・安全保障の課題と対応も大きく様変わりした。その過程で誰が、何を、どのように決定してきたのか。日本のあり方をめぐって何が問われてきたのか。その舞台裏を元外務省事務次官が克明に明かす。
(他の紹介)目次 第1部 冷戦時代―自由主義陣営の一員として(和解から協力へ(一九六七年四月〜八一年二月)―外務省入省、英国、アジア局南東アジア第二課、インドネシア
外交政策と国際法(一九七三年一〇月〜七八年七月)―条約局法規課事務官
防衛分担問題と日米同盟(一九八一年二月〜八四年六月)―在米国大使館政務班一等書記官、参事官 ほか)
第2部 冷戦終了と新国際秩序構築の時代―国際貢献国家として(冷戦終了と湾岸戦争(一九八九年八月〜九一年一〇月)―在英日本大使館総括公使兼総領事
国際平和協力と宮沢外交(一九九一年一一月〜九三年七月)―宮沢総理大臣秘書官
北朝鮮の核開発問題と日朝関係(一九九三年八月〜二〇〇一年一月)―アジア局審議官、総合外交政策局長 ほか)
第3部 日米同盟と国際協調の時代―国際秩序の担い手として(事務次官就任と外務省改革(二〇〇二年二月〜〇五年一月)―事務次官
日米戦略対話
イラク戦争 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中北 浩爾
 一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若月 秀和
 北海学園大学法学部教授。専門は日本政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔵前 勝久
 朝日新聞論説委員(政治担当)。松山支局、横浜支局、西部報道センター(福岡)、政治部などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。