蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
気ままに大自然“アウトドア生活”のすすめ!
|
| 著者名 |
高森 直史/著
|
| 出版者 |
光人社
|
| 出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117513622 | 610.4/タ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012494955 | 610/タ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学習法 写真-撮影 デジタルカメラ タブレット型端末
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700456651 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
気ままに大自然“アウトドア生活”のすすめ! |
| 書名ヨミ |
キママ ニ ダイシゼン アウトドア セイカツ ノ ススメ |
| 著者名 |
高森 直史/著
|
| 著者名ヨミ |
タカモリ ナオフミ |
| 出版者 |
光人社
|
| 出版年月 |
2007.11 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
610.4
|
| 分類記号 |
610.4
|
| ISBN |
4-7698-1366-8 |
| 内容紹介 |
自然の流れに身をゆだね、完璧アウトドアにこだわらない“半ドア・ライフ”をエンジョイ! どんなときも自然体で田舎暮らしを楽しむ“元気印”の行動派が、大人のこだわり生活術を軽妙快活に綴る。元気が出るナチュラル読本。 |
| 著者紹介 |
昭和14年生まれ。熊本県出身。佐伯栄養学校卒。管理栄養士。海上自衛隊幹部候補生学校入校。地方総監部経理部長等を歴任。海軍料理研究家。著書に「自炊のすすめ」など。 |
| 件名 |
農業、林業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
学校で配布されているタブレットPCには、カメラ機能があります。自分で制作した作品、観察、実験、観測、校外学習、インタビューなど。これからの授業では、さまざまな場面で活動の記録や発表の資料として、写真の撮影が行われていきます。このシリーズでは、児童・生徒自身がタブレットPCを用いて上手に写真が撮れる方法をやさしく、丁寧に紹介していきます。 |
| (他の紹介)目次 |
基本編(画面を整理してステキな写真を撮ろう 写真を撮影するときのルールを守ろう ほか) 国語編(季節の言葉の写真を撮ろう 町のバリアフリーの設備を撮ろう ほか) 社会編(商品の陳列の工夫を撮ろう 見学先の働いている人を撮ろう ほか) 体育編(自分のフォームを動画で撮ろう ダンスを動画で撮ろう) |
| (他の紹介)著者紹介 |
並木 隆 写真家。1971年、東京生まれ。中学一年生で写真を始め、写真家丸林正則氏に指導を仰ぎながら20歳でフリーの写真家として活動を始める。日本各地の群生地から公園まで季節ごとに咲く花を追いかけ、心に響く花をテーマに撮影に取り組む。公益社団法人日本写真家協会会員。カメラ専門誌や写真展などのメディアで作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ