検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

小説を旅する 北海道    

著者名 合田 一道/著   一道塾/著
出版者 柏艪舎
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180822017910.26/ゴ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180883688KR910.26/ゴ/2階郷土120B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0180885352K910.26/ゴ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
4 元町3013058312K910/ゴ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 西岡5013079784K910/ゴ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
6 西区民7113197862K910/ゴ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
7 図書情報館1310542160910.2/ゴ/1階図書室002郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

合田 一道 一道塾
2022
910.26 910.26
小説(日本) 文学地理-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001651795
書誌種別 図書
書名 小説を旅する 北海道    
書名ヨミ ショウセツ オ タビスル 
著者名 合田 一道/著
著者名ヨミ ゴウダ カズミチ
著者名 一道塾/著
著者名ヨミ イチドウジュク
出版者 柏艪舎
出版年月 2022.2
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-434-29668-0
内容紹介 「探偵はバーにいる」「石狩川」「氷点」など、北海道を舞台にした61の小説とともに、北海道の風景、歴史、物語を伝える。全道の舞台地リスト付き。道新文化センター塾生の作品をまとめる。『KAI』掲載を書籍化。
著者紹介 1934年北海道生まれ。北海道新聞社勤務を経て、ノンフィクション作家の養成塾、一道塾を主宰。著書に「生還」「日本史の現場検証」など。
件名 小説(日本)、文学地理-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北海道を舞台にした小説で楽しむ、北海道の風景、歴史、物語。読んでから、読みながら、旅してからも楽しめる。小説家の筆が描いたまち。書かれた時代と現在。土地の風土と作家の視座。「名作」の舞台は、その地を歩く者の眼前に何を立ちのぼらせるのだろうか。60作家、61作品掲載。全道の舞台地リスト付。
(他の紹介)目次 札幌・小樽編(東直己『探偵はバーにいる』不夜城の迷?探偵
佐々木丸美『雪の断章』純白の雪への憧れ ほか)
道央編(高橋揆一郎『観音力疾走』没落した炭鉱町に漂う人間の情念
本庄陸男『石狩川』伊達邦直家臣たちの苦難の歴史を描く ほか)
道北編(倉本聰『風のガーデン』人が最後に望むものは
三浦綾子『氷点』人間の原罪を世に問いかける ほか)
道東編(若月彰『乳房よ永遠なれ』注目を浴びた女流歌人への取材ルポ
上西晴治『オコシップの遺品』民族差別と闘った反骨のアイヌ魂 ほか)
道南編(佐藤泰志『そこのみにて光輝く』死んで花実が咲いた作家
谷村志穂『尋ね人』たどり着いた先に ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。