検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間関係ってどういう関係?   ちくまプリマー新書  

著者名 平尾 昌宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181234931S361.4/ヒ/児童新書28児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001824722
書誌種別 図書
書名 人間関係ってどういう関係?   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ ニンゲン カンケイ ッテ ドウイウ カンケイ 
著者名 平尾 昌宏/著
著者名ヨミ ヒラオ マサヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.1
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-480-68472-1
内容紹介 家族、恋人、友人-。いちばんすぐそばにあり、実はいちばん摑みどころのない「身近な関係」をいちから捉えなおし、人間関係の息苦しさとさみしさをときほぐす。読書案内も収録。
著者紹介 滋賀県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程満期退学。同大学、佛教大学などで講師を務めるかたわら、邦訳スピノザ全集の計画に携わる。著書に「哲学、する?」「愛とか正義とか」など。
件名 人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 佐倉順天堂に学んで医師として頭角を現し、徳島藩典医に抜擢されるも、惜しげもなくその地位を去り、一介の町医者として市井の人びとに尽くす。さらに晩年には、平等社会の実現を志して、北海道・陸別の極寒の原野の開拓に身を投じた無私の人、関寛斎(1830‐1912)。徳冨蘆花、司馬遼太郎らも注目したその波瀾の生涯と不屈の信念を、多くの史資料および現地探訪に基づいて描いた決定版評伝。
(他の紹介)目次 第1章 母の死、関家の養子に―1830‐47
第2章 佐倉順天堂で蘭医学を学ぶ―1848‐60
第3章 長崎留学で洋医学を学ぶ―1860‐62
第4章 徳島藩の御典医に―1862‐68
第5章 戊辰戦争、戦雲の軍医―1868
第6章 典医を辞し徳島で開業―1868‐79
第7章 北海道に新天地を求めて―1879‐1902
第8章 理想と現実の狭間で―1902‐05
第9章 平等均一の思想―1905‐12
第10章 寛斎が残したもの―1912‐


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。