蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013010811 | 378/カ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東月寒 | 5213106262 | 378/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001648544 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
撹上 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
カクアゲ マサヒコ |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-295-01322-8 |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378.8
|
書名 |
かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54 |
書名ヨミ |
カクアゲ センセイ ノ ハッタツ ショウガイ グレー ゾーン コソダテ シン ベスト テクニック ゴジュウヨン |
内容紹介 |
「給食が食べられない」「発語が遅い」「落ち着きがない」「宿題をしない」…。発達障害やグレーゾーンといった特性ある子の育児の悩みを解決するために必要な考え方と実践的なテクニックを紹介する。 |
著者紹介 |
群馬大学教育学部障害児教育専攻卒。発達障害児教育専門家。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
家庭教育
|
(他の紹介)目次 |
第1部 国家論への接近(東南アジア的王権の構造 社会構造と国家 国家と部族社会―サラワク・イバンの経験 「伝統」の継承と断絶―ビルマ政治のリーダーシップをめぐって) 第2部 文明伝統の形成(文明の人類学再考―イスラーム文明の場合 イスラーム伝統の二側面―マグリブ社会の事例から イスラーム法と慣習法―ジャワ・ムスリムの離婚を中心として) 第3部 エスニシティーと国家(多民族社会における社会化の過程―マレーシア潮州人漁村の事例から) |
内容細目表
前のページへ