蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013010811 | 378/カ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東月寒 | 5213106262 | 378/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001648544 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
撹上 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
カクアゲ マサヒコ |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-295-01322-8 |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378.8
|
書名 |
かくあげ先生の発達障害・グレーゾーン子育て新ベストテクニック54 |
書名ヨミ |
カクアゲ センセイ ノ ハッタツ ショウガイ グレー ゾーン コソダテ シン ベスト テクニック ゴジュウヨン |
内容紹介 |
「給食が食べられない」「発語が遅い」「落ち着きがない」「宿題をしない」…。発達障害やグレーゾーンといった特性ある子の育児の悩みを解決するために必要な考え方と実践的なテクニックを紹介する。 |
著者紹介 |
群馬大学教育学部障害児教育専攻卒。発達障害児教育専門家。 |
件名1 |
発達障害
|
件名2 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
旬のくだものと四季を楽しむ。フレッシュなおいしさを詰め込んだくだものが主役のとっておきレシピ77。 |
(他の紹介)目次 |
spring(キウイ プラム・杏・ソルダム さくらんぼ) summer(パイナップル スイカ 桃 ブルーベリー) autumn(ぶどう 洋梨 いちじく) winter(いちご りんご 柑橘) ストックレシピ(ジャム コンポート ピューレ 5分煮 氷砂糖シロップ) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤野 貴子 菓子研究家。フランス料理のシェフの父と、料理研究家の母の影響で幼いころから菓子づくりに興味をもつ。大学卒業後に渡仏、パリの老舗レストランでパティシエールを務めるかたわら、フランス各地を巡って郷土菓子を学ぶ。現在は、キッチンスタジオ&コーヒースタンド『カストール』にてお菓子教室の主宰、焼き菓子の販売等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ