蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013067836 | 498.4/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
篠路コミ | 2510264290 | 498/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
白石東 | 4211974961 | 498/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「児童虐待」へのまなざし : 社会…
内田 良/著
マンガでわかる!おとなも子どもも知…
内田 良/監修,…
先生がいなくなる
内田 良/著,小…
だれが校則を決めるのか : 民主主…
内田 良/編,山…
いじめ加害者にどう対応するか : …
斎藤 環/著,内…
#教師のバトンとはなんだったのか …
内田 良/著,斉…
部活動の社会学 : 学校の文化・教…
内田 良/編
迷走する教員の働き方改革 : 変形…
内田 良/著,広…
「ハッピーな部活」のつくり方
中澤 篤史/著,…
各分野の専門家が伝える子どもを守る…
宋 美玄/著,姜…
学校ハラスメント : 暴力・セクハ…
内田 良/著
ブラック校則 : 理不尽な苦しみの…
荻上 チキ/編著…
教師のブラック残業 : 「定額働か…
内田 良/編著,…
子どもたちの問題 家族の力
内田 良介/著
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
ブラック部活動 : 子どもと先生の…
内田 良/著
各分野の専門家が伝える子どもを守る…
宋 美玄/著,姜…
教育という病 : 子どもと先生を苦…
内田 良/著
柔道事故
内田 良/著
登園しぶり登校しぶり
内田 良子/著
教育改革を評価する : 犬山市教育…
苅谷 剛彦/[著…
カウンセラー良子さんの幼い子のくら…
内田 良子/著
カウンセラー良子さんの子育てはなぞ…
内田 良子/著
国士内田良平 : その思想と行動
内田良平研究会/…
ヒマラヤ百花
内田 良平/著
ネパール・ヒマラヤ・トレッキング案…
中村 昌之/著,…
日本百名山 : 写真集
内田 良平/著
すぐ役立つ新・山の写真の撮り方
内田 良平/著
内田良平関係文書第11巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第10巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第9巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第8巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第7巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第6巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第5巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第4巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第3巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第2巻
内田良平文書研究…
内田良平関係文書第1巻
内田良平文書研究…
カトマンズ百景
内田 良平/著
エベレスト街道
内田 良平/著
ネパールトレッキングガイド : 歩…
内田 良平/著
ここらでビバーク : アフリカの山…
内田 良平/著
ハイテクニック写真講座4
内田 良平/著者
ネパール歩く・見る・撮る : トレ…
内田 良平/著
ヒマラヤ : ネパールの雪と岩と光
内田 良平/著
ロシア亡国論
内田 良平/著
北アルプス
三宅 修/著,山…
虫の気持ちがわかるかい
内田 良平/著
武道極意
内田 良平/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001203469 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「低気圧頭痛」は治せる! |
| 書名ヨミ |
テイキアツ ズツウ ワ ナオセル |
| 著者名 |
佐藤 純/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ ジュン |
| 出版者 |
飛鳥新社
|
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
161p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.41
|
| 分類記号 |
498.41
|
| ISBN |
4-86410-569-9 |
| 内容紹介 |
雨の日は体調が悪くなる-。“天気痛”に悩む人に向け、その症状や原因を説明するとともに、体の不調が楽になる「くるくる耳マッサージ」を紹介。天気痛に負けない体の作り方も教える。コピーして使う「痛み日記」つき。 |
| 著者紹介 |
医師・医学博士。愛知医科大学・学際的痛みセンター客員教授。同センターにて「天気痛外来」を開設。天気痛研究・診療の第一人者として活躍。著書に「天気痛」など。 |
| 件名 |
生気象学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
制服/ジェンダー/下着/地毛/丈/スマートフォン/髪型/タイツの色…「説明できないきまり、押し付けるのはもうできない」。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 校則改革で得られるもの―兵庫県明石市立朝霧中学校の事例から 第2章 中学校校則改正―不登校対策から、校則の見直しへ 第3章 中学校教師校則に関する覆面座談会 第4章 高校教師からの令和の校則改革案 第5章 高校教師校則に関する覆面座談会 第6章 個性尊重のため先生が闘った |
| (他の紹介)著者紹介 |
河﨑 仁志 兵庫県明石市立朝霧中学校教諭。令和2年度より生徒指導部長として勤務校の校則改革を行い、現在は職務の傍ら、校則についての情報発信やアドバイスを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 ひでみ 岐阜県高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 内田 良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ