検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

述語づけと発生 シェリング『諸世界時代』の形而上学  叢書・ウニベルシタス  

著者名 W.ホグレーベ/著   浅沼 光樹/訳   加藤 紫苑/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180901084134.3/ホ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
134.3 134.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001636436
書誌種別 図書
書名 述語づけと発生 シェリング『諸世界時代』の形而上学  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ ジュツゴズケ ト ハッセイ 
著者名 W.ホグレーベ/著
著者名ヨミ W ホグレーベ
著者名 浅沼 光樹/訳
著者名ヨミ アサヌマ コウキ
著者名 加藤 紫苑/訳
著者名ヨミ カトウ シオン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.12
ページ数 5,193,27,3p
大きさ 20cm
分類記号 134.3
分類記号 134.3
ISBN 4-588-01134-4
内容紹介 未完の遺稿「諸世界時代」の解釈を通して、シェリング哲学の現代的意義を明らかにする書。「世界は存在しない」というガブリエルの主張の源泉にも遡りながら、シェリング思想の核心へ導く。
著者紹介 1945年生まれ。ドイツの哲学者。デュッセルドルフ大学で博士号・教授資格を取得。ボン大学名誉教授。
件名 諸世界時代
個人件名 Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マルクス・ガブリエルの師である哲学者ホグレーベの代表作。未完の遺稿『諸世界時代』の解釈を通して、シェリング哲学の現代的意義を明らかにする一冊。「世界は存在しない」というガブリエルの主張の源泉にも溯りながら、シェリング思想の核心へ導いてゆく。待望の初邦訳。
(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 シェリングとダンテ―シェリングの思惟へのひとつの導入(ダンテ読書会
新しい神話の理念
自然についての壮大な詩
ダンテに対するシェリングの関心
シェリングは〈新しい神話〉を詩の形式で表現することを断念する
ダンテは『諸世界時代』にとって理想の意味を持つ
『諸世界時代』の論証を再構成するという課題)
第3章 『諸世界時代』の再構成への移行―述語づけの理論と形而上学(形而上学と述語づけの成功条件
形而上学と述語づけの妥当条件
形而上学と述語づけの存在条件
述語づけの開始条件―超越論的理想に関するカントの理論
シェリングと超越論的理想に関するカントの理論との関連
述語的素粒子の理論について)
第4章 述語づけと発生―『諸世界時代』(『諸世界時代』の“述語づけの理論”的アプローチ
根源的否定と根源的肯定
述語的回転
カオスから秩序へ
自己組織化と統一
シェリングの世界公式
理性と狂気)
第5章 後記


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。