検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人間における悪 カントとシェリングをめぐって    

著者名 諸岡 道比古/著
出版者 東北大学出版会
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900151221134/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
134.3 134.3
Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von Kant Immanuel 善…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001318807
書誌種別 図書
書名 人間における悪 カントとシェリングをめぐって    
書名ヨミ ニンゲン ニ オケル アク 
著者名 諸岡 道比古/著
著者名ヨミ モロオカ ミチヒコ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2001.11
ページ数 290p
大きさ 22cm
分類記号 134.3
分類記号 134.3
ISBN 4-925085-43-3
内容紹介 カントとシェリングの、悪の根拠、悪の根源、悪の克服に関する諸問題を、特に宗教の面から見るとどう考えられるのかを検討し、その結果から、彼らの「悪」論の差異と類似点を指摘する。
件名 善と悪
個人件名 Schelling Friedrich Wilhelm Joseph von、Kant Immanuel
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学者が考えた宗教を通して彼らが描き出す人間を見るとどうなるか。本書は、ドイツ観念論、特にカントとシェリングに関する論文に手を加えたものである。
(他の紹介)目次 第1章 カント哲学における「悪」の問題
第2章 カント哲学における「悪的人間」と道徳的宗教
第3章 シェリング哲学における「悪」論の萌芽―卒業論文「人間の悪の最初の起源に関する『創世記』第三章の最も古い哲学説の批判的哲学的解釈の試み」を中心として
第4章 シェリングの中期・後期哲学における絶対者の問題
第5章 シェリング哲学における「悪」の問題
第6章 シェリング哲学における宗教と「悪」の問題
(他の紹介)著者紹介 諸岡 道比古
 1949年千葉県生まれ。東北大学文学部卒業。東北大学文学研究科博士課程退学。現在弘前大学人文学部教授。宗教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。