蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013222647 | 764/ゼ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013248920 | 764/ゼ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1113231391 | 764/ゼ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
篠路コミ | 2510334358 | 764/ゼ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900293460 | 764/ゼ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
図書情報館 | 1310591951 | 764.7/ゼ/ | 2階図書室 | ART-302 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001734085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼロから分かる!知れば知るほど、面白いジャズ入門 |
書名ヨミ |
ゼロ カラ ワカル シレバ シルホド オモシロイ ジャズ ニュウモン |
著者名 |
後藤 雅洋/監修
|
著者名ヨミ |
ゴトウ マサヒロ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-418-22233-9 |
内容紹介 |
世界はジャズで溢れてる! 最強の音楽ジャンル、ジャズを知ろう! ジャズを感じる映画と本とマンガ、ジャズの歴史、ジャズのスタイル10、ジャズの先駆者、ジャズの常識曲、ジャズ喫茶&ライブハウスガイドなどを収録。 |
件名 |
ジャズ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
家族に犯罪者をもつ者は、いかにして「犯罪者の家族」になり、その「犯罪者の家族」としての自己を、どのように生きているのか。2つの自己を生きていることを説明する“ダブル・ライフ”の観点から、インタビュー調査で得た語りをもとに、家族に犯罪者をもつ者のアイデンティフィケーションと脱家族化の様相を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ダブル・ライフを生きる“私”―脱家族化の臨床社会学 第1章 犯罪・非行と家族に関する先行研究の検討 第2章 “ダブル・ライフ”とアイデンティティ 第3章 インタビュー調査の全体像 第4章 「犯罪者の家族」という自己の出現 第5章 常人としての自己の出現とスティグマの引き受け 第6章 スティグマがもたらすダブル・バインド 第7章 “ダブル・ライフ”の新たな位相 第8章 家族の再生をめぐるパラドクス 第9章 スティグマへの相克としての脱家族的指向 終章 ダブル・ライフを生き抜く“私” |
(他の紹介)著者紹介 |
髙橋 康史 1989年愛媛県生まれ。2013年桃山学院大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。2018年より名古屋市立大学大学院人間文化研究科講師。2021年立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程修了、博士(人間科学)。専門は社会学・社会福祉学・社会病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ