機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ここで差がつく!スポーツで結果を出す81の習慣 「小さな自分革命」が今と未来を変える    

著者名 高橋 宏文/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113196859780/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
333.8 333.8
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001633169
書誌種別 図書
書名 ここで差がつく!スポーツで結果を出す81の習慣 「小さな自分革命」が今と未来を変える    
書名ヨミ ココ デ サ ガ ツク スポーツ デ ケッカ オ ダス ハチジュウイチ ノ シュウカン 
著者名 高橋 宏文/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロブミ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 780.7
分類記号 780.7
ISBN 4-583-11390-6
内容紹介 睡眠の質をよくする、栄養素の重要性を知る、目標を明確にもつ…。人材育成のプロで、大学バレー部の監督も務める著者が、30年に及ぶ「コーチ学」の研究による、結果を出すための習慣術を紹介。栗山英樹との対談も収載する。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。順天堂大学大学院修士課程コーチ学専攻修了。東京学芸大学健康スポーツ科学講座教授。同大学男子バレーボール部監督。著書に「バレーボールの戦い方」など。
件名 スポーツ、スポーツ選手
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際協調主義を掲げた日本は、アフリカの年を迎え植民地から独立した国々や、石油資源が注目される中東諸国に対し政府開発援助(ODA)を通じてどのように関わってきたのか。各国の経済発展や福祉向上を目的とする支援が、なぜ批判も浴びてきたのか。本書では、中東・アフリカ諸国へのODAの全貌を、その形成と展開、現状と事例、課題と展望から解明し、21世紀の日本の国際協力の課題を考えるための基礎的判断材料と論点を提供する。
(他の紹介)目次 中東・アフリカとODA
第1部 中東地域(解説―援助戦略に根本的な反省を迫る深刻な実態
対パレスチナ援助―混乱が続く政治情勢の中での援助
対ヨルダン援助―難民受け入れ国の経済的自立を目指して ほか)
第2部 北アフリカ地域(解説―いま私たちに必要な視点とは
対エジプト援助―「地域の平和と安定化のための要塞」としての老舗地域大国
対リビア援助―内戦後復興支援に向けた課題 ほか)
第3部 サブサハラ地域(解説―「誰一人取り残さない」経済成長は可能か
西アフリカ・中部アフリカ地域解説―ODAは格差とどう向き合うのか
対セネガル・ガンビア援助―きわめて民主的で安定した稀有な国 ほか)
(他の紹介)著者紹介 阪本 公美子
 宇都宮大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡野内 正
 法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山中 達也
 駒澤大学経済学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。