蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013278132 | 290/マ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別南 | 8313204672 | 290/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001532422 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界ヤバすぎ!危険地帯の歩き方 わたしの旅ブックス |
| 書名ヨミ |
セカイ ヤバスギ キケン チタイ ノ アルキカタ |
| 著者名 |
丸山 ゴンザレス/著
|
| 著者名ヨミ |
マルヤマ ゴンザレス |
| 出版者 |
産業編集センター
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
284p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
290.9
|
| 分類記号 |
290.9
|
| ISBN |
4-86311-280-3 |
| 内容紹介 |
世界はカオスでワルくてアブなくて、だから面白い! スラム街、ドラッグ、国境裏ルート…。危険地帯ジャーナリストが、知られざる世界のダークサイドとその歩き方を明かす。『週刊漫画ゴラク』連載に加筆・修正。 |
| 著者紹介 |
1977年宮城県生まれ。ジャーナリスト、編集者。國學院大學学術資料センター共同研究員。危険地帯や裏社会を主に取材。著書に「アジア「罰当たり」旅行」など。 |
| 件名 |
旅行案内(外国) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
病や禍いを遠ざけ、暮らしのささやかな稔りを願うため、この国の先人たちは、土地魂を動かす呪言を生み、ことばに内在する霊力・呪力を発現させてきた。全国の山峡や海辺の村々を訪ね歩き、古老が唱える呪歌に耳を傾け、失われゆく多彩で不思議な口誦・口承の文化に光をあてる。「言霊の幸はふ国」日本を描く、貴重なフィールドワークの集大成。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 誦唱民俗論に寄せて 1 口誦民俗(呪歌の民俗 口誦と伝承 年中行事の口誦要素 暮らしの中の口誦 ことばと禁忌) 2 民謡再考(子守唄と子守の民俗 民謡における復唱と継唱 民謡と囃し口 囃しの諸相 民謡をめぐる時と場の習俗 唄の中のアイドル 口説節の魅力―兄妹心中絵模様) |
| (他の紹介)著者紹介 |
野本 寛一 1937年、静岡県に生まれる。國學院大学文学部卒業。近畿大学名誉教授。文学博士。文化功労者(2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ