検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

人工知能が俳句を詠む AI一茶くんの挑戦    

著者名 川村 秀憲/共著   山下 倫央/共著   横山 想一郎/共著
出版者 オーム社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180851438KR007.1/ジ/2階郷土107A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 厚別8013240646007/ジ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5013048318007/カ/図書室1一般図書一般貸出貸出中  ×
4 山の手7013116624007/ジ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
5 豊平区民5113155849007/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
007.13 007.13
人工知能 俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001597334
書誌種別 図書
書名 人工知能が俳句を詠む AI一茶くんの挑戦    
書名ヨミ ジンコウ チノウ ガ ハイク オ ヨム 
著者名 川村 秀憲/共著
著者名ヨミ カワムラ ヒデノリ
著者名 山下 倫央/共著
著者名ヨミ ヤマシタ トモヒサ
著者名 横山 想一郎/共著
著者名ヨミ ヨコヤマ ソウイチロウ
出版者 オーム社
出版年月 2021.7
ページ数 292p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-274-22733-2
内容紹介 俳句を生成する人工知能「AI一茶くん」の活動を通して、現在の人工知能でできることの限界、そして人工知能が「強い人工知能」になるために考えるべきことに迫る。AI俳句百句選も収録。
著者紹介 北海道大学大学院情報科学研究院教授。博士(工学)。
件名 人工知能、俳句
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 現在の人工知能はどこまでできて、できないのか。俳句を詠むAIの開発を通して迫る!
(他の紹介)目次 第1章 人工知能が俳句を詠む日
第2章 人工知能の歴史と未来
第3章 人工知能を実現する技術
第4章 人工知能と創作
第5章 俳句の人工知能的解釈
第6章 俳句を生成する人工知能、AI一茶くんの仕組み
第7章 AI一茶くんの活動
第8章 人工知能と俳句の未来
(他の紹介)著者紹介 川村 秀憲
 北海道大学大学院情報科学研究院教授。博士(工学)。小学校2年生よりプログラミングを始める。開発者の予想を超えた振る舞いをするコンピューターをつくることに興味がある。ニューラルネットワーク、機械学習などへの興味を経て、創発的計算、複雑系工学に興味が広がる。現在、「人工知能技術を応用し、人々の幸せに貢献する」をモットーに研究室学生とともに人工知能技術の社会応用、社会実装に関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 倫央
 北海道大学大学院情報科学研究院准教授。博士(工学)。「人はどのように社会システムを構築・維持・発展しているのか」という問題意識から、社会システムシミュレーションの開発や実社会データの収集・分析に取り組んできた。現在では、人工知能技術を主軸とする「社会システムの安定的かつ持続的な発展のための科学的な方法論の確立」を目指して、研究室スタッフ・学生とともに人工知能技術の社会応用、社会実装に関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 想一郎
 北海道大学大学院情報科学研究院助教。博士(情報科学)。小学生時代に父親のコンピューターに触れプログラミングに興味を持つ。組合せ最適化、スケジューリング問題の研究を経て、ディープラーニング、機械学習を含めた人工知能技術の社会応用に興味が広がる。現在、調和系工学研究室に所属し、研究室スタッフ・学生とともに人工知能技術の社会応用、社会実装に関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。