蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる 講談社選書メチエ
|
著者名 |
松田 毅/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180809683 | 130/マ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
性的マイノリティ 難民 外国人(アメリカ合衆国在留)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001578117 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松田 毅/著
|
著者名ヨミ |
マツダ ツヨシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-522868-5 |
分類記号 |
130
|
分類記号 |
130
|
書名 |
夢と虹の存在論 身体・時間・現実を生きる 講談社選書メチエ |
書名ヨミ |
ユメ ト ニジ ノ ソンザイロン |
副書名 |
身体・時間・現実を生きる |
副書名ヨミ |
シンタイ ジカン ゲンジツ オ イキル |
内容紹介 |
本当に「哲学する」ことを知り、実践したい人のためのガイドブック。存在と不在の狭間にある「夢」から「存在」まで、著者の哲学研究を下敷きにしながら自分自身で哲学するためのモデルと具体的な練習問題を提供する。 |
著者紹介 |
1956年岡山県生まれ。神戸大学大学院教授。専門は西洋近現代哲学・環境倫理学。著書に「ライプニッツの認識論」など。 |
件名1 |
哲学
|
叢書名 |
講談社選書メチエ |
(他の紹介)目次 |
序章 「性的マイノリティの難民」を問う 第1章 難民・強制移動とジェンダー/セクシュアリティ 第2章 国境におけるセクシュアリティの歴史と政治 第3章 性的マイノリティの難民の保護 第4章 難民の移動と語りの構築 第5章 難民の語りのクィアな可能性 終章 性的マイノリティの難民の包摂と排除 |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 晴子 神戸大学大学院国際文化学研究科講師。博士(社会学、一橋大学)、修士(難民・強制移動研究、オックスフォード大学)、修士(社会学、ニューヨーク市立大学シティカレッジ)。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)エジプト、トルコ事務所にて性とジェンダーに基づく暴力の予防や対応を中心とした難民支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ