山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

花のいのち   講談社文庫  

著者名 瀬戸内 寂聴/[著]
出版者 講談社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013401479914/セ/新着図書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
2021
914.6 914.6
ウェブアプリケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001577991
書誌種別 図書
書名 花のいのち   講談社文庫  
書名ヨミ ハナ ノ イノチ 
著者名 瀬戸内 寂聴/[著]
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 講談社
出版年月 2021.4
ページ数 194p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-523063-3
内容紹介 100歳を前になお現役の作家・僧侶として活躍する著者が、四季折々の花から人生の旅路をたどり、命の輝きを綴るエッセイ集。幸福の智恵があふれる40余篇を収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京都・瑳峨野の寂庵に四季を通じて咲き誇る花々は、出会った人たちが小枝を提げ植えてくれたものばかり。四十年以上の年月が過ぎて庭は森のようになった。どの木も花も、携えて来てくれた人々の表情をありありと思い出させてくれる。人生における出会いと別れを花によせて綴った、名エッセイ四十余篇。
(他の紹介)目次 1 花のいのち(花と蝶
樹の墓
梅のおもかげのひと
「さば」と小鳥
花まつり ほか)
2 源氏物語の花々(夕顔―夕顔
手習―桔梗
夕霧―葛
乙女―紅葉
松風―松 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒。’57年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、’61年『田村俊子』で田村俊子賞、’63年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。’73年に平泉・中尊寺で得度、法名・寂聴となる(旧名・晴美)。’92年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、’96年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、’11年『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。’06年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。