山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

センスは脳で磨かれる 仕事ができる人は脳の感度の上げ方を知っている!    

著者名 加藤 俊徳/[著]
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310501661498.39/カ/2階図書室WORK-459一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.J.エイヤー 吉田 夏彦
1974
116.3 116.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001560473
書誌種別 図書
著者名 加藤 俊徳/[著]
著者名ヨミ カトウ トシノリ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2021.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-295-40509-2
分類記号 498.39
分類記号 498.39
書名 センスは脳で磨かれる 仕事ができる人は脳の感度の上げ方を知っている!    
書名ヨミ センス ワ ノウ デ ミガカレル 
副書名 仕事ができる人は脳の感度の上げ方を知っている!
副書名ヨミ シゴト ガ デキル ヒト ワ ノウ ノ カンド ノ アゲカタ オ シッテ イル
内容紹介 ビジネス最強の武器=「センス」は脳の鮮度で決まる! 「相手の話をメモをとらずに聞く」「あえて流行から外れてみる」「自然の音に耳をすます」など、脳の感度を上げるトレーニングを具体的に紹介する。
著者紹介 1961年新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。株式会社「脳の学校」代表。脳番地トレーニングの提唱者。昭和大学客員教授。著書に「脳の強化書」など。
件名1 健脳法

(他の紹介)内容紹介 あの日、一瞬にして街が消えた。そして大切な人が…自らも被災した河北新報社は、その直後から各地を丹念に取材し、被災した人々を励まし続けた。300日間の苦闘を描く、魂のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 その時、何が(奇跡の避難、在校の子ら犠牲ゼロ
悲劇の防災庁舎でシャッター ほか)
第2章 その命を(防災無線で避難を呼び掛け、職責を全う
公立志津川病院、壮絶な救出活動 ほか)
第3章 逃げる、その時(証言で振り返る、あの時の野蒜小
車の避難で大渋滞、悲劇を拡大 ほか)
第4章 それでも、前へ(悲しみを抑え、長男を捜す
被災者同士、避難所で支え合う ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。