蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5213112146 | 783/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311926894 | 783/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001554950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもがバスケを始めたら読む本 7人の賢者に聞いた50の習慣 |
書名ヨミ |
コドモ ガ バスケ オ ハジメタラ ヨム ホン |
著者名 |
三上 太/著
|
著者名ヨミ |
ミカミ フトシ |
著者名 |
鈴木 良和/監修 |
著者名ヨミ |
スズキ ヨシカズ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
783.1
|
分類記号 |
783.1
|
ISBN |
4-583-11331-9 |
内容紹介 |
身長を伸ばすことってできる? 怪我をしたらどうすればいい? バッシュ選びって重要なの? 親がどんなサポートをすれば、子どもはいまよりももっと楽しくバスケットボールを続けられるのか、専門家との会話形式で解説する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。山口県出身。早稲田大学卒業。一般企業勤務、専門学校を経て、バスケットボールを中心としたフリーランスのスポーツライターに。著書に「高校バスケは頭脳が9割」がある。 |
件名 |
バスケットボール |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
親のみなさん学びを忘れてはいませんか?主人公はバスケットボールを始めたばかりの子を持つおとうさん。成長のメカニズム、食事の大切さ、そしてギア選び。自分が経験してきたことだからわかるはずだった。しかし―。迷い、ヒントを求めて7人の賢者の下を訪れたおとうさんが扉の向こうに見たものは―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 身長を伸ばすことってできますか? 第2章 怪我をしたら、どうすればいいですか? 第3章 ちゃんと食べれば、いい選手になれますか? 第4章 バッシュ選びって重要なことなんですか? 第5章 インナーって着用したほうがいいんですか? 第6章 どのようにして子どもに接すればいいんですか? 第7章 スポーツ大国・アメリカの育成年代ではどんなことが起きているんですか? 終章 言葉の1on1―ところで、ERUTLUCではどんな指導をしているんですか? |
内容細目表
前のページへ