山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

佐高信の徹底抗戦     

著者名 佐高 信/著
出版者 旬報社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013135596304/サ/図書室3A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別西8213164083304/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エコー・エリース・ゴンザレス グラハム・ロス 山崎 正浩 石戸 奈々子
2021
007.64 007.64
アルゴリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515499
書誌種別 図書
書名 佐高信の徹底抗戦     
書名ヨミ サタカ マコト ノ テッテイ コウセン 
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 旬報社
出版年月 2020.9
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-8451-1649-2
内容紹介 呼吸をするようにウソをつく安倍や小池のデタラメで無責任な強権政治に対峙せよ! 安易に中立に逃げるな! 政治、経済、社会、世相を徹底糾弾する。メルマガ、『社会新報』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家。著書に「池田大作と宮本顕治」「いま、なぜ魯迅か」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10人のナビゲーターがプログラミングやコンピューターの基礎知識を、わかりやすいく伝えるシリーズ。コンピューターに指示を伝えるときに役だつアルゴリズムについて、身近な例をまじえて解きあかします。
(他の紹介)目次 アルゴリズムってなんだろう?
身のまわりのアルゴリズム
アルゴリズムをかいてみよう
アルゴリズムを工夫する
サーチアルゴリズム
ソートアルゴリズム
アルゴリズムの歴史
(他の紹介)著者紹介 ゴンザレス,エコー・エリース
 米国イリノイ州シカゴ出身。ワールドブック社の編集者として、百科事典の科学や技術に関する項の編集執筆を担当してきた。近年は、地球の気候変動に関するシリーズの共同執筆に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロス,グラハム
 カナダのオンタリオ州にあるシェリダン・カレッジのイラストレーションコースを卒業後、トロントの出版社でブックデザイナーとして25年間勤務。退社後はフリーランスのイラストレーターとして、多くの児童書出版社と仕事をしている。子どもたちのためのアートやデザインのワークショップもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 正浩
 1967年生まれ。慶應義塾大学卒。第一種情報処理技術者。京王電鉄株式会社でプログラマーとして勤務。2001年に退職し、その後翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石戸 奈々子
 東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。