検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語おもしろ雑学 今夜は朝まで一気読み!どこまで知ってる!?  知的生きかた文庫  

著者名 坪内 忠太/著
出版者 三笠書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013195056810/ツ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001544059
書誌種別 図書
書名 日本語おもしろ雑学 今夜は朝まで一気読み!どこまで知ってる!?  知的生きかた文庫  
書名ヨミ ニホンゴ オモシロ ザツガク 
著者名 坪内 忠太/著
著者名ヨミ ツボウチ チュウタ
出版者 三笠書房
出版年月 2021.1
ページ数 229p
大きさ 15cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-8379-8696-6
内容紹介 下手くそな役者を、なぜ大根というか? 「こんにちわ」と挨拶するのに、なぜ「こんにちは」と書くのか? 日本人にとってまるで空気のような日本語。その言葉の成り立ちや、もともとの意味などを雑学的に紹介する。
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「グレる」の、グレとは?「総スカン」のスカンって?卵と玉子はどう違う?面(顔)が白いで、なぜ、面白い?アタマに「まさか!?」の爽快感!簡単そうで答えられない質問286。
(他の紹介)目次 1章 下手くそな役者を、なぜ大根というか?
2章 カモ肉とネギのそばが、なぜ「カモなんばん」か?
3章 面(顔)が白いことが、なぜ「面白い」なのか?
4章 料理のコツという時の「コツ」とは何か?
5章 「こんにちわ」と挨拶するのに、なぜ、「こんにちは」と書く?
6章 「進退谷まる」はシンタイ○○マルと読む
7章 バカのことを、なぜアホウというか?
8章 「うれしくて鳥肌が立った」はちょっと変?
(他の紹介)著者紹介 坪内 忠太
 1946年岡山県生まれ。慶應義塾大学卒。著述家。書籍編集のかたわら、「雑学」を収集。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。