検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学 毎日のすきま時間が楽しみになる、厳選291ネタ!  知的生きかた文庫  

著者名 坪内 忠太/著
出版者 三笠書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013172159049/ツ/文庫25一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515776
書誌種別 図書
書名 アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学 毎日のすきま時間が楽しみになる、厳選291ネタ!  知的生きかた文庫  
書名ヨミ アタマ ガ イップン デ ヤワラカク ナル スゴイ ザツガク 
著者名 坪内 忠太/著
著者名ヨミ ツボウチ チュウタ
出版者 三笠書房
出版年月 2020.10
ページ数 211p
大きさ 15cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-8379-8680-5
内容紹介 飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か? 「元の木阿弥」の「木阿弥」ってなんのこと…? 日常的に使っている言葉や、普段何気なく目にしているもの、生き物、植物から人体のふしぎまで、291の雑学ネタを紹介する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳を刺激しながら、知識が広がる!どこでも読めて、雑談上手になれる1冊。
(他の紹介)目次 1章 裁判官は、なぜ黒い衣装をまとっているか?“実は知らないおもしろ”雑学
2章 ビタ一文渡さないという「ビタ」って何のこと?“気になるルーツ・語源”雑学
3章 浦島太郎が助けたカメは、オスかメスか?“生きもの”雑学
4章 植物をやさしく撫でると、早く花が咲くのはなぜ?“植物・自然”雑学
5章 朝日はまぶしいのに、なぜ夕日はまぶしくないか?“人体のふしぎ”雑学その1
6章 長湯をすると、なぜ指先にシワができるのか?“人体のふしぎ”雑学その2
7章 なぜ寿司屋では、酢飯のことをシャリというか?“食べ物”雑学その1
8章 飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か?“食べ物”雑学その2
(他の紹介)著者紹介 坪内 忠太
 1946年岡山県生まれ。慶應義塾大学卒。著述家。書籍編集のかたわら、「雑学」を収集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。