蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117884924 | 180.9/ダ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000134944 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
優しい人になろう |
| 書名ヨミ |
ヤサシイ ヒト ニ ナロウ |
| 著者名 |
ダライ・ラマ14世/著
|
| 著者名ヨミ |
ダライ ラマ ジュウヨンセイ |
| 著者名 |
村田 吉廣/著 |
| 著者名ヨミ |
ムラタ ヨシヒロ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2009.3 |
| ページ数 |
141p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
180.9
|
| 分類記号 |
180.9
|
| ISBN |
4-06-215340-9 |
| 内容紹介 |
「自分の仕事は人の役に立っている、そう考えて、善き動機を持って働くこと」 1人のTVディレクターが聞いた、ダライ・ラマの心を揺さぶる言葉を集める。法王の日常生活、人生観、未来と夢などを語った、多くの取材を収録。 |
| 著者紹介 |
1935年生まれ。チベット民族の精神的指導者。59年以降インドで亡命生活を送る。89年ノーベル平和賞受賞。 |
| 件名 |
チベット仏教 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
閉じこもらずにウイルスに克つ方法は?感染しない、重症化しない、死なない免疫力。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ウイルス感染症と東洋医学の考え方 第2章 ウイルス対策の基本中の基本―睡眠 第3章 ウイルスと直接向き合う 第4章 表の免疫―外に発散排除する「肺」 第5章 表の免疫力を発揮させる 第6章 裏の免疫―内で固める凝集の「腎」 第7章 裏の免疫力を強くする策略 第8章 最後の仕上げ 第9章 漢方薬での予防と治療 第10章 ウイルスに克つ、そしてウエルエイジング |
| (他の紹介)著者紹介 |
仙頭 正四郎 1957年生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。同大学院修了。同大学助手を経て、仙頭クリニック開設(文京区大塚)。大阪市福島区にクリニックを移転。一般財団法人高雄病院京都駅前診療所所長に就任。仙頭クリニックを再開(文京区本郷)。前後して、都立豊島病院、日本医科大学付属第一病院、東京医科歯科大学、順天堂大学などの漢方外来を担当。また、東京医科歯科大学非常勤講師・臨床准教授、順天堂大学医学部非常勤講師などを務める。医学博士。日本東洋医学会漢方専門医、日本内科学会認定内科医。ラジオの健康番組にコメンテーターとして度々出演している。また、医療者向け講演会、市民講座の講師を多数勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ