蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310124043 | 678.4/カ/ | 2階図書室 | WORK-454 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
585.059 578.059 585.059 578.059
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001146818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでやさしくわかる貿易実務 輸入編 |
書名ヨミ |
マンガ デ ヤサシク ワカル ボウエキ ジツム |
著者名 |
片山 立志/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ タツシ |
著者名 |
葛城 かえで/シナリオ制作 |
著者名ヨミ |
カツラギ カエデ |
著者名 |
大舞 キリコ/作画 |
著者名ヨミ |
オオマイ キリコ |
出版者 |
日本能率協会マネジメントセンター
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
678.4
|
分類記号 |
678.4
|
ISBN |
4-8207-1965-6 |
内容紹介 |
輸入貿易のしくみの全体像から、輸入の取引・契約・手続き、貨物の引取りと通関手続き、代金決算と外国為替まで、ストーリーのあるマンガを交えて、「輸入の貿易実務」をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。東京都出身。株式会社マウンハーフジャパン代表取締役社長。日本貿易実務検定協会理事長。嘉悦大学経営経済学部非常勤講師。著書に「絵でみる貿易のしくみ」など。 |
件名 |
貿易実務 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸から日光をめざす日光街道、「おくのほそ道」とかさなる奥州街道。 |
(他の紹介)目次 |
日光街道(日本橋を中心に文化が花開く 千住大橋からひらけた日光街道の第1宿 沼地をうめ立てて道をつくった 江戸川・古利根川で栄えた2宿 東へと移された利根川をわたる ほか) 奥州街道(奥州へとつづく旅のはじまり 那須一族にかかわる城下町がつづく 奥州の難所、那珂川をわたる 道はいよいよ奥州へ 奥州の政治・経済・学問の中心地) |
内容細目表
前のページへ