蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180589863 | 338.9/ト/2 | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310433295 | 338.9/ト/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
交通-日本 道路-日本 日本-歴史-鎌倉時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001465879 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
アダム・トゥーズ/[著]
|
| 著者名ヨミ |
アダム トゥーズ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2020.3 |
| ページ数 |
p373〜757 50p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-622-08875-2 |
| 分類記号 |
338.9
|
| 分類記号 |
338.9
|
| 書名 |
暴落 金融危機は世界をどう変えたのか 下 |
| 書名ヨミ |
ボウラク |
| 副書名 |
金融危機は世界をどう変えたのか |
| 副書名ヨミ |
キンユウ キキ ワ セカイ オ ドウ カエタ ノカ |
| 内容紹介 |
グローバル時代初の金融危機について、全世界にわたる危機前史とその破壊的影響を壮大に描く。下は、ギリシャ経済危機、ソブリン危機の欧州全域への拡大、ウクライナ危機、トランプ大統領の誕生から、2017年までを扱う。 |
| 著者紹介 |
ロンドン生まれ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号取得。イェール大学のバートン・M・ビッグス教授、国際安全保障研究所所長などを務めた。コロンビア大学歴史学教授。 |
| 件名1 |
国際金融-歴史
|
| (他の紹介)内容紹介 |
鎌倉時代も今と変わらず、道路は社会を支える存在だった。しかし、道そのものの実態は資料が乏しくつかみにくい。中世の幹線道路=“大道”の実像に迫り、「かまくらかいどう」に代表される従来の古道観の克服を試みる。 |
| (他の紹介)目次 |
道路と中世社会―プロローグ 不思議な古道たち 大道という名の道路 なにかが大道をやってくる 大道と地域社会(一)山村の大道 大道と地域社会(二)都市の大道 大道と公 大道の社会史へ向けて―エピローグ |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡 陽一郎 1968年、栃木県に生まれる。2000年、青山学院大学大学院文学研究史学専攻博士後期課程修了、博士(歴史学)。現在、一関市博物館骨寺村荘園遺跡専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ