検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人工知能と人間・社会     

著者名 稲葉 振一郎/編   大屋 雄裕/編   久木田 水生/編   成原 慧/編   福田 雅樹/編   渡辺 智暁/編
出版者 勁草書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180609661007.1/ジ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 振一郎 大屋 雄裕 久木田 水生 成原 慧 福田 雅樹 渡辺 智暁
2020
007.13 007.13
人工知能 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001460682
書誌種別 図書
書名 人工知能と人間・社会     
書名ヨミ ジンコウ チノウ ト ニンゲン シャカイ 
著者名 稲葉 振一郎/編
著者名ヨミ イナバ シンイチロウ
著者名 大屋 雄裕/編
著者名ヨミ オオヤ タケヒロ
著者名 久木田 水生/編
著者名ヨミ クキタ ミナオ
出版者 勁草書房
出版年月 2020.2
ページ数 9,373p
大きさ 22cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-326-10280-8
内容紹介 高度な人工知能によってもたらされる変化に対し、我々は、どのように向き合えばよいのだろうか? 人文・社会科学系の幅広い学術的視点から、人工知能との共存を踏まえた、これからの社会の在り方を鋭く考察する。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。明治学院大学社会学部教授。
件名 人工知能、情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間社会に深く入り込んでくる高度な人工知能。これによってもたらされる変化に対し、我々は、どのように向き合えばよいのだろうか?人文・社会科学系の幅広い学術的視点から、人工知能との共存を踏まえたこれからの社会の在り方を鋭く考察する。
(他の紹介)目次 第1編 AIの見た夢とその後の現実(AI研究の過去と現在
技術革新と人間―AIの受容
AIネットワーク社会におけるアーキテクチャと法のデザイン)
第2編 AIの見る夢(AIと科学研究
AIと性愛―AIと人は親密さを築くことができるか
AIと統治
AIとその道徳的能力―AIによる統治の正当性条件を巡って)
第3編 AIを襲う現実(プロファイリング・理由・人格
AIのガバナンス)
トークライブ AI「が」創る倫理―SFが幻視するもの
(他の紹介)著者紹介 稲葉 振一郎
 明治学院大学社会学部教授。一橋大学社会学部卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。専門は主に社会哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大屋 雄裕
 慶應義塾大学法学部教授。東京大学法学部卒業。同大学院法学政治学研究科助手、名古屋大学大学院法学研究科助教授・教授などを経て現職。専門は法哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久木田 水生
 名古屋大学大学院情報学研究科准教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は情報の哲学、技術哲学、ロボット倫理学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成原 慧
 九州大学法学研究院准教授。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位修得退学後、東京大学大学院情報学環助教、総務省情報通信政策研究所主任研究官などを経て現職。専門は情報法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 雅樹
 大阪大学大学院法学研究科教授、同研究科附属法政実務連携センター長(兼務)、東京大学大学院情報学環客員教授、理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員、総務省情報通信政策研究所特別研究員。京都大学法学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了。博士(学際情報学)。早稲田大学大学院国際情報通信研究科准教授、総務省情報通信政策研究所調査研究部長等を経て現職。専門は情報通信法、情報通信政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 智暁
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授(兼務)、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員、教授、研究部長。インディアナ大学テレコミュニケーションズ学部博士課程修了。Ph.D.専門領域はICT政策と情報社会論。近年はオープンデータ、モノ作り分野におけるデジタル化など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。