蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181057100 | 673.9/ケ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310627730 | 673.93/ケ/ | 2階図書室 | WORK-443 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001746053 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
警備保障のすべて |
| 書名ヨミ |
ケイビ ホショウ ノ スベテ |
| 著者名 |
深澤 賢治/監修
|
| 著者名ヨミ |
フカザワ ケンジ |
| 版表示 |
第4版 |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
14,241p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
673.93
|
| 分類記号 |
673.93
|
| ISBN |
4-492-55820-1 |
| 内容紹介 |
警備業に携わる人や関心のある人、警備業を開業したい人に必要な知識を網羅。警備保障の基本業務から警備ノウハウ、契約、関連法規、雇用問題、業界の未来まで解説する。年々拡大する業務内容を加え大幅改訂した第4版。 |
| 著者紹介 |
東京生まれ。二松學舍大学卒業。群馬県太田市に利根警備保障を設立。株式会社シムックス代表取締役会長兼社長、中斎塾フォーラム塾長、群馬郵便逓送代表取締役会長。 |
| 件名 |
警備保障業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の新聞・テレビが口が裂けても言えない「真実の戦後史」!日本在住半世紀、最古参の英国人記者が目の当たりにしてきた日本と世界の「戦後」を集約した、集大成! |
| (他の紹介)目次 |
序章 アメリカに仕組まれた日本の戦後秩序―日米開戦から戦後日本への道程 1941年〜1945年 第1章 敗戦から占領へ―日本人はいつから日本を愛せなくなったのか 1945年〜1949年 第2章 アジア植民地時代の終焉と主権回復―日本がアジアに残した偉大な足跡 1950年〜1969年 第3章 高度成長期の光と影―戦後日本と三島由紀夫 1970年〜1975年 第4章 現代まで引きずった悪しきプロパガンダ―戦勝国による歴史観の盲点 1975年〜2014年 第5章 平成の終わりと令和の始まり―世界に対して日本はどう向き合うべきか 2015年〜2020年 |
内容細目表
前のページへ