検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

安藤忠雄建築を生きる     

著者名 三宅 理一/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310432651523.1/ミ/2階図書室WORK-445一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 理一
2019
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001443952
書誌種別 図書
書名 安藤忠雄建築を生きる     
書名ヨミ アンドウ タダオ ケンチク オ イキル 
著者名 三宅 理一/[著]
著者名ヨミ ミヤケ リイチ
出版者 みすず書房
出版年月 2019.12
ページ数 320p
大きさ 22cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-622-08869-1
内容紹介 安藤忠雄の生い立ちから現在までを同時代的背景とともにたどりつつ、住宅、商業施設、教会・寺院、学校・図書館、ミュージアム・劇場ほか種々の建築作品と環境・文化プロジェクトを精緻に読みとく。
著者紹介 1948年東京生まれ。東京大学大学院修士課程を経て、パリ・エコール・デ・ボザール卒業。東京理科大学客員教授。ポンピドーセンター等で国際展の企画を行う。著書に「限界デザイン」等。
個人件名 安藤 忠雄
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 生い立ちから現在までをたどりつつ、種々の建築作品と環境・文化プロジェクトを精緻に読みとく。世界の「アンドー」の全体像に迫る建築史家渾身の書き下ろし。本格評伝にして作品論の決定版。
(他の紹介)目次 生い立ち
建築へ
長屋が世界を変える
住宅の時代
旅と文明
幾何学と光
生まれ変わる商業施設
宗教空間への洞察
批判的地域主義の旗手として
持続的な集合住宅を求めて―六甲の集合住宅
木の建築をめざす
公害の島を生まれ変わらせる―直島での実験
ミュージアムの建築家として
阪神・淡路大震災をこえて
東京大学教授として
安藤事務所というチーム
世界に対するメッセージ
フランソワ・ビノーとの仕事―欧州の歴史との対話
上海へ
大阪人として
(他の紹介)著者紹介 三宅 理一
 1948年、東京に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程を経てパリ・エコール・デ・ボザール卒業。工学博士。芝浦工業大学、リエージュ大学、慶應義塾大学、パリ国立工芸院で教鞭をとり、藤女子大学副学長を経て現在、東京理科大学客員教授。建築史、デザイン理論、遺産学を専攻。ポンピドーセンター、ヴィトラ・デザインミュージアムなどで多くの国際展の企画をおこなう。瀋陽市ユネスコ世界遺産登録の業績に対して瀋陽市栄誉市民、日仏学術交流の業績に対してフランス政府より学術教育功労勲章(オフィシエ等級)を授かる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。