検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

アトムの科学なんでも百科     

著者名 手塚 治虫/キャラクター原作   大崎 章弘/監修   講談社/編集
出版者 講談社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3413126073J40/ア/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

手塚 治虫 大崎 章弘 講談社
2019
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001441363
書誌種別 図書
書名 アトムの科学なんでも百科     
書名ヨミ アトム ノ カガク ナンデモ ヒャッカ 
著者名 手塚 治虫/キャラクター原作
著者名ヨミ テズカ オサム
著者名 大崎 章弘/監修
著者名ヨミ オオサキ アキヒロ
著者名 講談社/編集
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2019.12
ページ数 255p
大きさ 26cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-06-515735-0
内容紹介 雨はどうして降るの? 恐竜はなぜ絶滅したの? 自然科学を中心に、子どもの「なぜ」にアトムや博士たちが答えます。宇宙と地球から、動物・恐竜、人体・食べもの、乗り物・テクノロジーまで、全8ジャンルを網羅。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身のまわりの「ふしぎ」について考えて「わかった!」にする一冊。自然科学を中心に身近な「なぜ?」に答えます。お子さまにもわかりやすい表現。幅広い8つのジャンルで多方面の興味を開拓。美しい写真や楽しいイラストで直感的に理解できます。
(他の紹介)目次 うちゅうと地球
動物・きょうりゅう
植物
こん虫/その他の虫
気象・自然・エコ
人体・食べもの
乗り物・テクノロジー
科学アラカルト
(他の紹介)著者紹介 大﨑 章弘
 1976年、高知県出身。2005年、早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程満期退学後、同大学助手として研究・教育活動に従事。複合現実感技術による空中描画システムを開発し、共創的コミュニケーション支援に関する研究を行う。2009年から2014年任期満了まで日本科学未来館の科学コミュニケーターとしてロボットや情報技術、エネルギー技術などの工学分野を中心に解説、実演、実験教室、展示・イベント開発を多数実施。その他、科学館連携、科学コミュニケーション研修などを担当。2015年4月にフリーランスの科学コミュニケーターとして開業。2015年5月から国立情報学研究所特任研究員(非常勤)を経て2016年4月より現職。その他、日本工業大学創造システム工学科非常勤講師、芝浦工業大学「科学コミュニケーション学」特別講師を兼任。専門は科学教育、ヒューマンインタフェース、科学コミュニケーション。2012年・日本科学未来館第14回MeSci賞、2009年・日本バーチャルリアリティ学会学術奨励賞ほか。監修書籍、著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。