蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180996019 | 334.3/ブ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112746148 | 334/ブ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001708912 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
縛られる日本人 人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか 中公新書 |
| 書名ヨミ |
シバラレル ニホンジン |
| 著者名 |
メアリー・C.ブリントン/著
|
| 著者名ヨミ |
メアリー C ブリントン |
| 著者名 |
池村 千秋/訳 |
| 著者名ヨミ |
イケムラ チアキ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2022.9 |
| ページ数 |
260p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
334.31
|
| 分類記号 |
334.31
|
| ISBN |
4-12-102715-3 |
| 内容紹介 |
人口が急減する日本。なぜ出生率も幸福度も低いのか。世界的な日本研究者が、日本、アメリカ、スウェーデンの子育て世代へのインタビュー調査と国際比較データから日本の若い男女の姿を浮かび上がらせ、政策提言をおこなう。 |
| 著者紹介 |
ライシャワー日本研究所社会学教授等を経て、ハーバード大学教授。主な研究テーマはジェンダーの不平等、労働市場、教育、日本社会など。著書に「失われた場を探して」など。 |
| 件名 |
少子化、日本-人口、育児休業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「子ども」に関するあらゆるデータと図表を、新たな視点から「見る」事典!各分野の専門家のやさしい解説とともに、全500項目を掲載! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 生活(発達 病気 ほか) 第2章 文化(読書・絵本 遊び ほか) 第3章 環境(基礎統計 子どもと地域社会 ほか) 第4章 福祉(法制度 保育 ほか) 第5章 教育(家庭教育・幼児教育 教育制度 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
谷田貝 公昭 目白大学名誉教授。NPO法人子どもの生活科学研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ