蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180545204 | 367.2/イ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5513735380 | 367/イ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001414382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「姐御」の文化史 幕末から近代まで教科書が教えない女性史 |
書名ヨミ |
アネゴ ノ ブンカシ |
著者名 |
伊藤 春奈/著
|
著者名ヨミ |
イトウ ハルナ |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
16,267p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.21
|
分類記号 |
367.21
|
ISBN |
4-86647-103-7 |
内容紹介 |
はっきりと自分の意見を言う。不要な笑顔を見せない。女性の正当な怒りの言葉「啖呵」を武器に使う-。姐御が登場する時代劇、やくざ映画を、歴史背景や、製作された時代の社会情勢とともにひもとき、女性像の変化を探る。 |
著者紹介 |
立命館大学産業社会学部卒業。出版社、編集プロダクション勤務を経て、フリーランスの編集者・ライター。幕末史や女性史を中心テーマに活動。著書に「幕末ハードボイルド」など。 |
件名 |
女性-歴史、日本-歴史-近代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
時代劇とフェミニズム!?「啖呵」を武器にホモソな社会と闘った「あねご」たち。日本のお家芸「異性装」、近松作品の「シスターフッド文化」など、時代劇、やくざ映画を、史実と、フェミニズム視点で読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
前口上 ホモソーシャルな社会を生き抜いた日本の強くてヤバイ女たち 1章 江戸っ子が好んだ粋な姐さんスタイル 2章 幕末・明治を生きた姐御たち 3章 男女逆転劇と女伊達のスターたち 4章 近代化と肝っ玉姐さん―任侠映画の女性たち 5章 性の越境とシスターフッド 姐御たちのゆくえ―おわりに |
内容細目表
前のページへ