蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
夏休み小学生路面電車探索チケット [リーフレット] 中央区制施行50周年記念
|
| 出版者 |
札幌市交通事業振興公社
|
| 出版年月 |
[2022] |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180970808 | K686.9/ナ/ | 書庫6 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0180970816 | KR686.9/ナ/ | 2階郷土 | 119B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001695727 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
夏休み小学生路面電車探索チケット [リーフレット] 中央区制施行50周年記念 |
| 書名ヨミ |
ナツヤスミ ショウガクセイ ロメン デンシャ タンサク チケット |
| 出版者 |
札幌市交通事業振興公社
|
| 出版年月 |
[2022] |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
21×30cm(折りたたみ21cm) |
| 分類記号 |
686.9
|
| 分類記号 |
686.9
|
| 内容紹介 |
利用期間(時間帯)に「路面電車探索チケット」を降車時に使うと、小学生のお子さまの運賃が無料になります!<表紙より> |
| 件名 |
路面電車 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
10代の皆さんが不安な気持ちを吐き出し、憂うつな気分を分かち合うためのテレビ番組『#8月31日の夜に。』(NHK Eテレ)。同番組サイトに寄せられた皆さんの声と、趣旨に賛同して投稿サイト『note』に寄せられたかつての10代の体験談、さらに番組出演者の最果タヒさん、中川翔子さん、栗原類さん、大森靖子さん、ヒャダインさんほかのメッセージを収録。 |
| (他の紹介)目次 |
はじめに―自分と誰かの居場所のために。(浅生鴨) #8月31日の夜に。(最果タヒ) あなたの悲しみは、あなただけのもの(西垣ポプラ) 死にたみという希望(いつき) ぼくの日記帳7月1日(日)(アルタイル) #8月31の夜に。(中川翔子) 学校が“居場所”じゃなくても。(アマミミウ(雨ミミ雨)) 目が覚めたら、担任教師が隣で寝ていた(鳩羽映美) ぼくの日記帳7月19日(木)(まど) 夏休みが終わらない高校(緑丘まこ) 保健室登校を止めた悪魔の方法(えるえつ@哲学・音楽) 希望は必ずしも、僕らを生かしてくれるわけじゃないけれど(すなふ) 「好きなこと」に救われた10代の頃の話(serico) #8月31日の夜に(大森靖子) ぼくの日記帳7月29日(日)(毛布) 顔の傷跡でからかわれた私が不登校にならずにすんだ訳(磯野真穂) 「居場所」という新しい可能性について(富岡美代子) #8月31日の夜に(ヒャダイン) |
内容細目表
前のページへ