山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 2 予約数 1

書誌情報

書名

奈良時代のサバイバル 生き残り作戦  歴史漫画サバイバルシリーズ  

著者名 細雪 純/マンガ   チーム・ガリレオ/ストーリー   河合 敦/監修
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180017469J21/レ/こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181031550J21/レ/4こどもの森4B児童書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5012964192J21/レ/4図書室J1児童書一般貸出貸出中  ×
4 9012583077J21/レ/4学習絵本15A児童書一般貸出貸出中  ×
5 3311969780J21/レ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 西野7213078251J21/レ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
686.7 686.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001104979
書誌種別 図書
書名 奈良時代のサバイバル 生き残り作戦  歴史漫画サバイバルシリーズ  
書名ヨミ ナラ ジダイ ノ サバイバル 
著者名 細雪 純/マンガ
著者名ヨミ ササメユキ ジュン
著者名 チーム・ガリレオ/ストーリー
著者名ヨミ チーム ガリレオ
著者名 河合 敦/監修
著者名ヨミ カワイ アツシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.11
ページ数 171p
大きさ 23cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-02-331512-9
内容紹介 奈良時代にやってきたカイ、マリン、リクは、聖武天皇の娘、阿倍内親王と知り合って友だちになったり、盗賊に襲われたりしながら、当時の社会について学んでいく。楽しく読めるサバイバル歴史漫画。
著者紹介 マンガ家・イラストレーターとして、幅広く活躍。
件名 日本-歴史-奈良時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ教育では、問題が見えにくいのか。そして、問題の加害者は「教師」だけなのか―。巨大組み体操、体罰、スクール・セクハラ、ブラック部活動、教師への暴力、いじめ件数の格差…「教育・指導の一環」「指導力の欠如」を理由にかき消されていく、学校を舞台とした「リスク」に、気鋭の教育社会学者が切り込む。
(他の紹介)目次 はじめに 加害者/被害者を解体する
第1章 殴っても「教育」―暴力を容認する指導の論理
第2章 巨大組み体操の教育的意義―「痛い」を禁句とする学校の暴走
第3章 スクール・セクハラの過去と現在―「教育」との連続性がありえた時代
第4章 部活動顧問の嘆き―「やって当たり前」の悲劇
第5章 教師の暴力被害―殴られるのは指導力不足のせい!?
第6章 「問題行動」を読解するためのリテラシー―いじめの件数は少ないほうがよい!?
おわりに 教育を語るために教育から抜け出る
(他の紹介)著者紹介 内田 良
 名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。組み体操や柔道をはじめとする各種スポーツ事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式など子ども側のリスクにくわえて、部活動負担や長時間労働など教師側のリスクまでを広く「学校リスク」と総称して情報を発信し、問題の火付け役としても貢献している。「ヤフーオーサーアワード2015」受賞。ウェブサイト「学校リスク研究所」を運営し、最新記事をYahoo!ニュース「リスク・リポート」にて発信している。著書に『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。