蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513691765 | 499.8/シ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310304306 | 499.8/シ/ | 2階図書室 | WORK-440 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001341119 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精油のヒーリング・インテリジェンス 植物はなぜ人を癒やすのか |
書名ヨミ |
セイユ ノ ヒーリング インテリジェンス |
著者名 |
カート・シュナウベルト/著
|
著者名ヨミ |
カート シュナウベルト |
著者名 |
バーグ文子/訳 |
著者名ヨミ |
バーグ アヤコ |
出版者 |
フレグランスジャーナル社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
499.87
|
分類記号 |
499.87
|
ISBN |
4-89479-303-3 |
内容紹介 |
進化生物学、細胞生物学、薬理学の切り口で、最新の発見から人間の健康に多大な重要性を持つ精油の有効性を、様々な領域から解説する。精油による治療のトリートメント計画や、手順とレシピも収録する。 |
著者紹介 |
ミュンヘン工科大学において化学での博士号を持つ。パシフィック・インステテュート・オブ・アロマテラピー(PIA)の創立者、科学ディレクター。 |
件名 |
アロマテラピー、精油 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代から人類の頭を悩ませてきた「時間」という謎。近年、神経科学や認知科学では、脳と時間の関係についての理解が急速に深まっている。ヒトや実験動物で行われる多彩な研究で見えてくるのは、脳は時間をさまざまに処理する装置であること、つまりは精巧な「タイム・マシン」としての脳だ。本書では、「時間」にまつわる脳研究の第一人者が、最新の研究成果を概観しつつ、哲学や物理学の議論も参照しながら、脳科学が時間について明らかにしてきたことを描き出す。脳は時間をどう処理しているのか?脳科学は、古来からの「時間観」をいかに揺さぶり、そのアップデートを迫るのか?―人類史上最難関の謎に、全方位から挑んだ意欲作! |
(他の紹介)目次 |
第1部 脳の時間(1:00 時間の特色 2:00 タイムマシンとして最高の逸品 3:00 昼も夜も 4:00 シックス・センス 5:00 時間におけるパターン ほか) 第2部 物理の時間の本質と心の時間の本質(7:00 時間を管理する 8:00 時間とはいったい何物か? 9:00 物理学における時間の空間化 10:00 神経科学における時間の空間化 11:00 心的時間旅行 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ブオノマーノ,ディーン カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)神経生物学・心理学部教授。脳の時間処理機構をテーマに、実験動物を使った電気生理学実験・ヒトを対象とした心理実験・コンピュータシミュレーションによる理論構築など、多角的なアプローチから研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 郁也 東京大学大学院人文社会系研究科教授。ヒトを対象とした視覚心理物理学、特に主観的現在での時間知覚が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ