蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119616035 | R361.9/オ/2 | 2階図書室 | 125B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902092 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
OECD幸福度白書 より良い暮らし指標:生活向上と社会進歩の国際比較 2 |
書名ヨミ |
オーイーシーディー コウフクド ハクショ |
著者名 |
OECD/編著
|
著者名ヨミ |
オーイーシーディー |
著者名 |
西村 美由起/訳 |
著者名ヨミ |
ニシムラ ミユキ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
361.9
|
分類記号 |
361.9
|
ISBN |
4-7503-4136-1 |
内容紹介 |
先進国と新興国を対象に、比較可能で包括的な幸福度指標を提示するOECD(経済協力開発機構)の試み。世界経済危機が幸福におよぼす影響、幸福における男女格差、職場における幸福などのテーマについて掘り下げる。 |
件名 |
社会指標 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
関東大震災からの復興の過程で建てられた銅板建築は、1945年の空襲をまぬがれたものが、いまなおところどころに遺る。それら銅板建築を探して、東京の下町を歩いた。 |
(他の紹介)目次 |
中央区 千代田区 台東区 品川区 私的回想 |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 慎三 1940年、東京都生まれ。ペンネームは権藤晋(ごんどうすすむ)。書評紙編集者、青林堂の『ガロ』編集者を経て、北冬書房代表。マンガのほか、映画、旧街道、宿場探索。貸本マンガ史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ