蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
公共政策と住民参加 地方自治土曜講座ブックレット
|
著者名 |
宮本 憲一/著
|
出版者 |
公人の友社
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113495212 | KR318/チ/44 | 2階郷土 | 113A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0113495220 | K318/チ/44 | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ちえりあ | 7900076022 | 301/ミ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001159850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公共政策と住民参加 地方自治土曜講座ブックレット |
書名ヨミ |
コウキョウ セイサク ト ジュウミン サンカ |
著者名 |
宮本 憲一/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ケンイチ |
出版者 |
公人の友社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
301
318
|
分類記号 |
301
318
|
ISBN |
4-87555-338-2 |
内容紹介 |
公共政策は官僚の独占物ではなく、住民のためのものでなければならないということを前提に、現在の日本の公共政策の現実を見直し、イタリアの環境再生の事例を引きながら、21世紀の公共政策を展望する。 |
件名 |
政策科学、財政政策 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建築物と民法や行政法(法規制)に関する原則(建築物に対してなぜ法規制が必要であると考えられているのか 建築基準法による建築規制には、どのような種類の規制があり、それぞれどのような機能等があると整理されているのか ほか) 第2章 建築の発注・設計・監理・確認・検査をめぐる原則(規制での最小限の要求が、発注者の最大限の要求に転化する背景とは 「良い建築」をめぐって、建築主と設計者の間で共通認識が育ちにくい背景とは ほか) 第3章 建築設計や施工の実務と契約・法適用をめぐる論点(建築主との建築設計契約はどのような形で結ばれることが求められているのか 設計図書の法・契約上の位置づけと現場の認識とでは乖離があるのではないか ほか) 第4章 建築生産における各関係者の責任分担(各建築生産関係者の責任の原則(その1) 公法上の責任とは 各建築生産関係者の責任の原則(その2) 私法上の責任とは ほか) 第5章 建築物の維持管理における論点(建築物の所有者らの管理責任にはどのようなものがあるか 建築物の所有者らは、注意義務を尽くせば責任を負わないのか ほか) |
内容細目表
前のページへ