検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太平洋戦争日本語諜報戦 言語官の活躍と試練  ちくま新書  

著者名 武田 珂代子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013024537391/タ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
391.6 391.6
情報機関 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001298530
書誌種別 図書
書名 太平洋戦争日本語諜報戦 言語官の活躍と試練  ちくま新書  
書名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ニホンゴ チョウホウセン 
著者名 武田 珂代子/著
著者名ヨミ タケダ カヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.8
ページ数 231p
大きさ 18cm
分類記号 391.6
分類記号 391.6
ISBN 4-480-07162-0
内容紹介 太平洋戦争の対日諜報戦から終戦後まで活躍した、連合国軍の言語官たち。彼らはどのように動員、訓練されたのか。各国の言語官養成の実際、戦地での活躍、二世たちの葛藤…。貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。
著者紹介 熊本県生まれ。ロビラ・イ・ビルジリ大学(スペイン)で博士号取得。立教大学異文化コミュニケーション学部教授。著書に「東京裁判における通訳」など。
件名 情報機関、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争の対日諜報戦で、捕獲した日本軍文書の翻訳、暗号解読、捕虜の尋問、プロパガンダ活動等に携わった言語官たち。終戦後は連合国軍の一員として戦犯裁判や、GHQの占領政策実施で不可欠な役割を果たした。米国、英国、オーストラリア、カナダは、語学兵をどのように動員したか。早い時期から重要性を認識して準備した国と、終戦間際になって慌てた国の違いは何だったのか。各国の言語官養成の実際、戦地での活躍、二世たちの葛藤…。貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 熊本・九州学院に残された名簿
第1章 米軍における二世語学兵の活躍と苦悩
第2章 ロンドン大学と暗号解読学校
第3章 頓挫した豪軍の日本語通訳官養成計画
第4章 カナダ政府の躊躇
終章 戦争と言語
(他の紹介)著者紹介 武田 珂代子
 熊本県生まれ。米国・ミドルベリー国際大学モントレー校(MIIS)翻訳通訳大学院日本語科主任を経て、2011年より立教大学異文化コミュニケーション学部教授。MIISで修士号、ロビラ・イ・ピルジリ大学(スペイン)で博士号を取得。専門は翻訳通訳研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。