検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コーヒーと日本人の文化誌 世界最高のコーヒーが生まれる場所    

著者名 メリー・ホワイト/著   有泉 芙美代/訳
出版者 創元社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180394694383.8/ホ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513993856383/ホ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
383.889 383.889
喫茶店-歴史 コーヒー-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001284094
書誌種別 図書
書名 コーヒーと日本人の文化誌 世界最高のコーヒーが生まれる場所    
書名ヨミ コーヒー ト ニホンジン ノ ブンカシ 
著者名 メリー・ホワイト/著
著者名ヨミ メリー ホワイト
著者名 有泉 芙美代/訳
著者名ヨミ アリイズミ フミヨ
出版者 創元社
出版年月 2018.6
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 383.889
分類記号 383.889
ISBN 4-422-21018-6
内容紹介 日本の食文化に精通したアメリカの文化人類学者が独自の視点で描く、日本のコーヒーとカフェの文化誌。カフェの黎明期からの歴史をたどり、コーヒー職人への取材や現地フィールドワークを通して、現代都市風俗まで活写する。
著者紹介 ワシントンD.C.生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。ボストン大学教授・文化人類学者。2013年旭日中綬章受章。著書に「ママ、どうしてあんなに勉強しなくちゃいけないの」など。
件名 喫茶店-歴史、コーヒー-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 世界最高の品質と賞賛される「日本のコーヒー」は、いかにして生まれたのか。カフェ黎明期からの歴史をたどり、コーヒー職人への取材や現地フィールドワークを通して現代都市風俗まで活写する。アメリカの人類学者が解き明かした、かつてないコーヒー文化論にして日本人論。
(他の紹介)目次 第1章 都市空間の中のコーヒー―日本の都会に見るカフェの姿
第2章 日本のカフェと歴史―先入観を覆されるコーヒー文化
第3章 モダンを追い求める情熱工場
第4章 マスターたちの世界観―完璧さを実践しつづける人々
第5章 世界最高のコーヒーが生まれる理由
第6章 日本のコーヒーとは何か―現代のカフェで味わう食文化
第7章 都会の不思議な公共空間―家庭でも職場でもない第三の場所
第8章 自分だけの居場所を見つける
(他の紹介)著者紹介 ホワイト,メリー
 ワシントンD.C.生まれ。ボストン大学教授・文化人類学者。ハーバード大学卒業、同大学大学院修士・博士課程修了。主な研究対象は日本社会、都市空間、教育、食文化。1963年に初来日して以降、訪日を重ねて現地フィールドワークを続け、2002年から一年間、京都日本研究センターの客員教授として京都に在住。2012年にアメリカ最古の日本協会The Japan Society of Bostonより、日米相互理解に貢献したとしてJohn E.Thayer 3 Awardを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有泉 芙美代
 神戸市生まれ。中部大学国際関係学部卒業、南山大学大学院国際地域文化研究科博士前期課程修了。アメリカ文学専攻。『アリーナ』(中部大学出版)に書評を多数執筆するかたわら、翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。