検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

地球気候学 システムとしての気候の変動・変化・進化    

著者名 安成 哲三/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180332934451.8/ヤ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013397312451/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
451.85 451.85
気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001275897
書誌種別 図書
書名 地球気候学 システムとしての気候の変動・変化・進化    
書名ヨミ チキュウ キコウガク 
著者名 安成 哲三/著
著者名ヨミ ヤスナリ テツゾウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.5
ページ数 8,232p
大きさ 21cm
分類記号 451.85
分類記号 451.85
ISBN 4-13-062728-3
内容紹介 地質時代の気候から「地球温暖化」による1000年後の気候まで、気候の変動・変化を統一的な視点で論じる。地球気候システムの変動と変化や進化、人間活動と気候システム変化などを取り上げる。
著者紹介 1947年生まれ。京都大学理学部卒。総合地球環境学研究所所長。筑波大学・名古屋大学名誉教授。理学博士。日本地球惑星科学連合フェロー。共著に「気候変動論」など。
件名 気候変動
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 地球気候システムとは(システムとはものの見方である
地球気候システムを特徴づけるもの ほか)
第2章 現在の地球気候はどう決まっているか(地球大気の鉛直構造はどう決まっているか
地球気候の南北分布と季節変化はどう決まっているか ほか)
第3章 地球気候システムの変動と変化(複雑系としての気候システムの変動と変化の特性
地球規模の気候変化を引き起こす4つの要因 ほか)
第4章 地球気候システムの進化(地球システムの進化という見方
水惑星地球の誕生 ほか)
第5章 人間活動と気候システム変化(人間活動は地球気候にどう影響してきたか
気候変化の近未来(〜100年先)予測 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。