蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
豊平区民 | 5113095235 | 486/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
篠路コミ | 2510239045 | J48/マ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
虫と仕事がしたい!
丸山 宗利/編著…
博士が愛した論文 : 研究者19人…
橋本 幸士/著,…
むしあつまれ!じゅえきくん
じゅえき太郎/作…
昆虫 驚異の科学
デイヴィッド・A…
アリの放浪記 : 多様な個が生み出…
オドレー・デュス…
神秘の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
虫たちの生き方事典 : 虫ってやっ…
小松 貴/文・写…
虫の箱舟 : 絶滅から動物を守る撮…
ジョエル・サート…
こんちゅうさがしえずかん
横山 拓彦/作・…
虫・全史 : 1000京匹の誕生、…
スティーブ・ニコ…
アリの巣をめぐる冒険 : 昆虫分類…
丸山 宗利/著
陸の深海生物 : 日本の地下に住む…
小松 貴/著,じ…
むし、はっけん!
じゅえき太郎/脚…
絶滅危惧昆虫図鑑
レヴォン・ビス/…
昆虫のサイエンス
藤子・F・不二雄…
もしも恐竜と話せたら
ペズル/文,じゅ…
ゆるゆる昆虫図鑑
さの かける/ま…
猛毒をもつ危険生物 : 刺す!咬む…
永井 宏史/著,…
昆虫学者、奇跡の図鑑を作る : カ…
丸山 宗利/著
昆虫
丸山 宗利/総監…
空想科学昆虫図鑑 : もし虫が人間…
柳田 理科雄/著…
昆虫の惑星 : 虫たちは今日も地球…
アンヌ・スヴェル…
もしも鳥と話せたら
ペズル/文,じゅ…
もしもカメと話せたら
ペズル/文,じゅ…
すごい虫ずかん ひるの虫とよるの虫
じゅえき太郎/作…
神秘の昆虫ビワハゴロモ図鑑
丸山 宗利/著
驚異の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
もしも虫と話せたら : 昆虫が教え…
ペズル/文,じゅ…
すごい虫ずかん : くさむらのむこ…
じゅえき太郎/作…
NHK子ども科学電話相談昆虫スペシ…
NHK「子ども科…
むし : 英語つき
じゅえき太郎/[…
どっちが強い!?サシハリアリvsグ…
スライウム/スト…
どっちが強い!?サシハリアリvsグ…
スライウム/スト…
ふしぎないきものツノゼミ
丸山 宗利/写真…
とんでもない甲虫
丸山 宗利/著,…
不思議だらけカブトムシ図鑑
小島 渉/著,じ…
すごい虫ずかん : ぞうきばやしを…
じゅえき太郎/作…
ボクらはゆるく生きている : ゆる…
じゅえき太郎/著
どっちが強い!?ハチvsクモ : …
ジノ/ストーリー…
どっちが強い!?ハチvsクモ : …
ジノ/ストーリー…
<超微細>美しい昆虫図鑑
レヴォン=ビス/…
昆虫のすごい世界
丸山 宗利/監修
どっちが強い!?カマキリvsサソリ…
スライウム/スト…
どっちが強い!?カマキリvsサソリ…
スライウム/スト…
ゆるふわ昆虫図鑑 : 気持ちがゆる…
じゅえき太郎/著
昆虫こわい : カラー版
丸山 宗利/著
どっちが強い!?カブトムシvsクワ…
スライウム/スト…
どっちが強い!?カブトムシvsクワ…
スライウム/スト…
世界の美しすぎる昆虫 : 原色図鑑
丸山 宗利/監修
だから昆虫は面白い : くらべて際…
丸山 宗利/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001271625 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昆虫戯画びっくり雑学事典 えっ!とおどろき、クスッと笑える |
| 書名ヨミ |
コンチュウ ギガ ビックリ ザツガク ジテン |
| 著者名 |
丸山 宗利/文
|
| 著者名ヨミ |
マルヤマ ムネトシ |
| 著者名 |
じゅえき太郎/漫画 |
| 著者名ヨミ |
ジュエキ タロウ |
| 出版者 |
大泉書店
|
| 出版年月 |
2018.5 |
| ページ数 |
171p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
486.04
|
| 分類記号 |
486.04
|
| ISBN |
4-278-08402-3 |
| 内容紹介 |
クマバチは花の蜜をどろぼうする、カタツムリはコンクリートも食べている、シロアリの女王の寿命は30年…。えっ! と驚き、クスッと笑える、昆虫に関する雑学を紹介する。 |
| 著者紹介 |
1974年静岡生まれ。九州大学総合研究博物館准教授。著書に「昆虫はすごい」など。 |
| 件名 |
昆虫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
トンボだって、カエルだって、アメンボだって波乱万丈、悲喜こもごも!めくるめく昆虫世界へようこそ! |
| (他の紹介)目次 |
序章 昆虫ってなに?(昆虫は、この星で大成功している生き物です 地球史上、いちばん早く陸地にあがった生き物は、昆虫の祖先です ほか) 第1章 人気虫・強い虫のトホホな一面(アリの巣には、アリ以外の生物が勝手に同居している なかには、働かない「働きアリ」がいる ほか) 第2章 そこらの虫のおどろきの一面(セミのオスのお腹の中は、がらんどうだ すぐそばで大砲を鳴らしても、セミはまったくおどろかない ほか) 第3章 嫌われ虫の意外な一面(じつは、オスのカは花の蜜を吸う ハエ叩きを余裕でかわす飛翔能力は昆虫界一 ほか) 第4章 身近にいるのに知られざる虫(海辺でくらすダンゴムシがいる 大海原でくらすアメンボがいる ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
丸山 宗利 1974年静岡生まれ(生まれただけで東京育ち)。九州大学総合研究博物館准教授。専門分野はアリと共生する昆虫のほか、胸部に突起がついた昆虫ツノゼミの研究にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) じゅえき 太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。第19回岡本太郎現代芸術賞入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ