蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181198185 | JY/IN/ | 絵本 | 9 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001875250 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Inch by Inch ひとあしひとあし なんでもはかれるしゃくとりむしのはなし |
書名ヨミ |
インチ バイ インチ |
著者名 |
Leo Lionni/作・絵
|
著者名ヨミ |
レオニ レオ |
著者名 |
谷川 俊太郎/日本語 |
著者名ヨミ |
タニカワ シュンタロウ |
出版者 |
ラボ教育センター
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
E
933.7
|
分類記号 |
E
933.7
|
ISBN |
978-4-89811-143-7 |
内容紹介 |
【英語絵本】CD付き ガイドブック付き |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
トンボだって、カエルだって、アメンボだって波乱万丈、悲喜こもごも!めくるめく昆虫世界へようこそ! |
(他の紹介)目次 |
序章 昆虫ってなに?(昆虫は、この星で大成功している生き物です 地球史上、いちばん早く陸地にあがった生き物は、昆虫の祖先です ほか) 第1章 人気虫・強い虫のトホホな一面(アリの巣には、アリ以外の生物が勝手に同居している なかには、働かない「働きアリ」がいる ほか) 第2章 そこらの虫のおどろきの一面(セミのオスのお腹の中は、がらんどうだ すぐそばで大砲を鳴らしても、セミはまったくおどろかない ほか) 第3章 嫌われ虫の意外な一面(じつは、オスのカは花の蜜を吸う ハエ叩きを余裕でかわす飛翔能力は昆虫界一 ほか) 第4章 身近にいるのに知られざる虫(海辺でくらすダンゴムシがいる 大海原でくらすアメンボがいる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 宗利 1974年静岡生まれ(生まれただけで東京育ち)。九州大学総合研究博物館准教授。専門分野はアリと共生する昆虫のほか、胸部に突起がついた昆虫ツノゼミの研究にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) じゅえき 太郎 1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。第19回岡本太郎現代芸術賞入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ