検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

十五の夏 1975 上   

著者名 佐藤 優/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181150905S293.8/サ/1児童展示526B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2013101981915/サ/1図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013075357915/サ/1図書室11A一般図書一般貸出在庫  
4 中央区民1113152829293/サ/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 優
2018
293.8 293.8
ロシア-紀行・案内記 ヨーロッパ(東部)-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001258610
書誌種別 図書
書名 十五の夏 1975 上   
書名ヨミ ジュウゴ ノ ナツ 
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 幻冬舎
出版年月 2018.3
ページ数 433p
大きさ 20cm
分類記号 293.8
分類記号 293.8
ISBN 4-344-03270-5
内容紹介 高1の夏休み、僕はたった1人でソ連・東欧を旅行した-。チューリヒ、シャフハウゼン、シュツットガルト…。佐藤優のソ連・東欧1人旅42日間の全記録。『星星峡』『ポンツーン』掲載を加筆修正。見返しに写真あり。
著者紹介 1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。作家。元外務省主任分析官。「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
件名 ロシア-紀行・案内記、ヨーロッパ(東部)-紀行・案内記
言語区分 日本語
受賞情報 梅棹忠夫・山と探検文学賞
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 毎日新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 一九七五年、高1の夏休み。僕はたった一人でソ連・東欧を旅行した。『何でも見てやろう』『深夜特急』につづく旅文学の新たな金字塔。
(他の紹介)目次 第1章 YSトラベル
第2章 社会主義国
第3章 マルギット島
第4章 フィフィ
第5章 寝台列車
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア日本国大使館勤務等を経て、国際情報局分析第一課主任分析官として活躍。2002年背任等の容疑で逮捕、起訴され、09年上告棄却で執行猶予確定。13年に執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しが効力を失う。著書に『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。