蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181066911 | 188.9/ソ/ | 1階図書室 | 33A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001759973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
創価学会 政治宗教の成功と隘路 |
書名ヨミ |
ソウカ ガッカイ |
著者名 |
櫻井 義秀/編
|
著者名ヨミ |
サクライ ヨシヒデ |
著者名 |
猪瀬 優理/編 |
著者名ヨミ |
イノセ ユリ |
出版者 |
法藏館
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
6,321,7p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
188.98
|
分類記号 |
188.98
|
ISBN |
4-8318-7765-9 |
内容紹介 |
日本最大の教団・創価学会はどのような理念と組織戦略をもって戦後から現代まで生き抜いてきたのか。日本社会に与えるインパクトを、政治との関係から読み解く論集。 |
著者紹介 |
山形県出身。北海道大学大学院文学研究科教授。 |
件名 |
創価学会、公明党 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
宿神=シャグジ。国家誕生とともに埋葬され、忘れられた精霊である。技芸者だけは、この後戸の神を創造の源として敬愛し続けた。蹴鞠名人・藤原成通、金春禅竹『明宿集』、中世期の宿神の軌跡を辿る。そして、縄文的要素の残る諏訪で出会う太古の記憶は不思議な感動を喚起する。ユーラシア的普遍性を持つ真の王を巡る壮大な人類精神史。 |
(他の紹介)目次 |
謎の宿神 奇跡の書 堂々たる胎児 ユーラシア的精霊 緑したたる金春禅竹 後戸に立つ食人王 『明宿集』の深淵 埋葬された宿神 宿神のトポロジー 多神教的テクノロジー 環太平洋的仮説 |
(他の紹介)著者紹介 |
中沢 新一 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。明治大学野生の科学研究所所長。思想家。著書に、『野生の科学』、『大阪アースダイバー』、『アースダイバー』(桑原武夫学芸賞)、『カイエ・ソバージュ』(小林秀雄賞)、『チベットのモーツァルト』(サントリー学芸賞)、『森のバロック』(読売文学賞)、『哲学の東北』(斎藤緑雨賞)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ