検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

絶対平和論 日本は戦ってはならない    

著者名 菊地 昌実/著
出版者 新評論
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013160714319/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112672096319/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113252292319/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
319.8 319.8
平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001233328
書誌種別 図書
書名 絶対平和論 日本は戦ってはならない    
書名ヨミ ゼッタイ ヘイワロン 
著者名 菊地 昌実/著
著者名ヨミ キクチ マサミ
出版者 新評論
出版年月 2018.1
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-7948-1084-7
内容紹介 古来、すべての戦争は“自衛”を名目に行われた。対米従属、経済成長神話、抑止力幻想下の防衛構想、9条改憲…。その下での自衛とは一体何なのか。日本近代の鏡像を通じて、我が国の歩むべき道を考える。
著者紹介 1938年生まれ。東京大学大学院(比較文学・比較文化)修士課程修了。北海道大学名誉教授。現代フランス思想専攻。
件名 平和
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古来、すべての戦争は“自衛”を名目に行われた。対米従属、経済成長神話、抑止力幻想下の防衛構想、9条改憲…。その下での“自衛”とは一体何なのか。私たちは今、どこにいるのか。明治150年。日本近代の鏡像を通じて我が国の歩むべき道を考える。
(他の紹介)目次 第1章 核兵器・原子力発電 世界唯一の被爆国、日本は何をしてきたか?
第2章 日米安保・日米同盟 なぜ日本の対米従属は強まる一方なのか?
第3章 戦争放棄・戦力不保持 憲法9条誕生の奇跡
第4章 琉球侵略・併合 米軍基地に苦しむ沖縄はアメリカの犠牲者であり、しかも日本の犠牲者です
第5章 民族の自立・共生 琉球を東アジアの平和センターに!
第6章 永続敗戦・天皇制 私たちは今どこにいるのか?日本の近代化に立ち返って考える
第7章 自由・平等・博愛と植民地主義 日本がお手本にした西洋の近代とは?
第8章 アイヌ侵略・破壊の文化と共生の文化 近代発展の帰結としての原発からアイヌ文化を考える
第9章 国防か生活防衛か 幻の大国願望と小国主義
第10章 非暴力・無抵抗 兵役拒否国家日本が生き残る道は?
(他の紹介)著者紹介 菊地 昌実
 1938年生まれ。東京大学大学院(比較文学・比較文化)修士課程修了。北海道大学名誉教授。現代フランス思想専攻。近代化の歴史、とくにヨーロッパと日本の比較に深い関心を抱いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。