山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

もだん時代小説  1 大きな活字で読みやすい本 池波正太郎集 

著者名 尾崎 秀樹/監修
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113477970O913.6/モダ/1書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6112419889O913/モ/1図書室一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310190634O913/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4410011474O913/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 東月寒5210242359O913/モ/大活字一般図書一般貸出在庫  
6 藤野6210221419O913/モ/大活字一般図書一般貸出在庫  
7 はちけん7410004696O913/モ/1大活字一般図書一般貸出在庫  
8 星置9311759303O913/モ/大活字一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2003
380.4 380.4
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001183593
書誌種別 図書
書名 もだん時代小説  1 大きな活字で読みやすい本 池波正太郎集 
書名ヨミ モダン ジダイ ショウセツ 
著者名 尾崎 秀樹/監修
著者名ヨミ オザキ ホツキ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1999.12
ページ数 273p
大きさ 22cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-89784-759-1
内容紹介 池波正太郎、杉本苑子、山田風太郎、笹沢左保、新田次郎、白石一郎など、時代小説の名手15人を精選。それぞれの魅力が発揮された短編を集める。大きな活字で読みやすい時代小説全集。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インターネット、スマホ、最新テクノロジーが神仏・祭り・習俗と絡みあう新世紀のリアルとは?新しいと思われていることが古いものに依存していて、古くさいと思われていたことが新しい流行の中にある―。柳田国男や宮本常一以来、不安定で流動的な現象の中にこそ日本人の変わらぬ本質を見てきた民俗学が、新時代に切り込む。
(他の紹介)目次 ザシキワラシと自撮り棒
宇宙葬と星名の民俗学者
薬師如来と「ガルパンの聖地」
テクノロジーの残酷
景観認知症
文殊菩薩の化身たち
無音盆踊りの「風流」
ポケモンGOのフィールドワーク
祭の「機能美」と戦後建築
複数のアメリカ国歌〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 畑中 章宏
 1962年、大阪生まれ。作家、民俗学者、編集者。近畿大学法学部卒業。『災害と妖怪』『津波と観音』(亜紀書房)など著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。